2018 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of sulfur dioxide on fractional exhaled nitric oxide concentration in the child residents of Miyakejima island
Project/Area Number |
16K09108
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
岩澤 聡子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10570369)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 二酸化硫黄曝露 / 火山性ガス / 呼気一酸化窒素濃度 / 中学生 |
Outline of Annual Research Achievements |
高濃度の二酸化硫黄(SO2)を含む火山ガスの大量放出を伴った噴火により2000年全島民の島外避難を余儀なくされた三宅島で,火山ガス放出が続く中,避難指示解除となった2006年2月より毎年健康診断を実施した.呼吸器影響評価のひとつの項目として呼気一酸化窒素濃度(FeNO: Fractional nitric oxide concentration in exhaled breath)測定を2008年より継続的に行った.今回,島外の二酸化硫黄の観測値が環境基準を達成している島に居住する者を対照群として、SO2曝露とFeNO値への量的影響を検討することを目的とする. 対象者は健診時点で,いずれも中学2年生とした.三宅島では2008年から2014年の間の各年11月にのべ83名に実施し、対照群は31名であった.三宅島でのSO2濃度は,定点モニタリング(6地点,5分値)をもとに,各健診前3ヶ月間の平均濃度(ppb)を算出した.FeNOは,卓上型NOアナライザー(NIOX-MINO)を用い、米国呼吸器学会と欧州呼吸器学会が推奨する標準法で行った. 各健診前3ヶ月間の平均SO2曝露濃度(ppb)は,2008年から2014年それぞれ,22.2, 20.6, 8.9, 10.5, 10.7, 4.4, 8.0であった.2008年から2014年におけるFeNO測定値(ppb)の幾何平均(GM)はそれぞれ,28.2, 18.2, 23.6, 35.5, 36.9, 28.1, 32.1であった.対照群では,27.7であり,いずれの年度と対照群の間の比較においても統計学的有意差を認めなかった.また,性別、高感受性の有無で層化した解析においても,同様であった. 健診前3ヶ月間の平均SO2曝露濃度22.2ppb以下の環境においては、FeNO測定値で統計学的に有意な影響を認めない.
|
Research Products
(5 results)