• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Control of nosocomial infections caused by bacterial contamination of medical equipments

Research Project

Project/Area Number 16K09183
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

林 俊治  北里大学, 医学部, 教授 (40260765)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords院内感染 / 医療設備の細菌汚染 / 医療機器の細菌汚染
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、医療設備および機器の細菌汚染によって起きる院内感染の調査を行い、その制御方法を確立することである。具体的には、各種の設備や機器の細菌汚染状況を調査し、それが院内感染の原因となる危険性の検討を行う。さらに、汚染の原因および汚染菌種を明らかにし、汚染の除去方法の確立を目指している。
2016年から2017年にかけては、大型の設備や機器を対象とした調査を行ってきた。2018年においては、やや視点を変え、医療従事者が日常的に持ち歩く小型の医療器具の細菌汚染およびそれらを介した細菌の伝播について検討を行った。具体的には、医療用粘着テープ、駆血帯、消毒薬携帯用のポーチなどの検討を行い、これらが高頻度に細菌に汚染されており、細菌を伝播しうることが明らかになった。
これらの中で最も興味深い結果が得られたのは医療用粘着テープであった。粘着テープは医療現場の様々な場面で用いられるにもかかわらず、法的には医療器具ではなく、単なる雑品である。しかし、粘着テープは細菌を巻き付けやすい性質を持っている。さらに、医療従事者の手指と頻繁に接触するため、その表面は皮膚の常在菌に高頻度に汚染されることになる。さらに、その汚染テープを患者の皮膚に貼付することで、細菌の伝播が起きることが判明した。テープの細菌汚染はその使用期間に伴い増加する傾向が認められた。
2018年におけるもうひとつの研究目標は、細菌に汚染された設備や機器から効率的に細菌を除去する方法の検討である。通常の細菌は消毒によって比較的簡単に除去できる。しかし、設備や機器を汚染する細菌の中には消毒薬に高度抵抗性の芽胞を形成するものがあり、これらの除去は非常に難しい。しかし、我々は芽胞の除去方法の検討を行い、物理的な拭き取りと高レベル消毒薬である過酢酸を併用することが、芽胞の除去に最も有効であることを明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Lipopolysaccharides From Non-Helicobacter pylori Gastric Bacteria Potently Stimulate Interleukin-8 Production in Gastric Epithelial Cells2019

    • Author(s)
      Natsumi Miyata, Yoshikazu Hayashi, Shunji Hayashi, Kiichi Sato, Yoshikazu Hirai, Hironori Yamamoto, Kentaro Sugano
    • Journal Title

      Clinical and Translational Gastroenterology

      Volume: 10 Pages: e00024

    • DOI

      10.14309/ctg.0000000000000024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 手指消毒を絶対視する風潮に対する警鐘2019

    • Author(s)
      林俊治
    • Journal Title

      日本防菌防黴学会誌

      Volume: 47 Pages: 印刷中

  • [Presentation] ABILITY OF DISINFECTANT WIPES TO REMOVE CLOSTRIDIOIDES DIFFICILE SPORES2019

    • Author(s)
      Shunji Hayashi, Teppei Sasahara, Michiko Ito, and Yuji Morisawa
    • Organizer
      The 9th International Asia Pacific Society of Infection Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BACTERIAL TRANSMISSION VIA MEDICAL ADHESIVE TAPE2019

    • Author(s)
      Michiko Ito, Daisuke Araki, Kazuko Ishii, Noriko Ikeda, Nobuko Fukahori, Kumiko Morioka, Rie Suzuki, Shunji Hayashi
    • Organizer
      The 9th International Asia Pacific Society of Infection Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護師が使用する医療用テープの細菌汚染と管理状況の検討2019

    • Author(s)
      伊藤道子, 荒木大輔, 石井和子, 池田紀子, 深堀信子, 鈴木理絵, 森岡久美子, 林俊治
    • Organizer
      第34回日本環境感染学会総会
  • [Presentation] 地域在住高齢者におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の保菌状況調査2019

    • Author(s)
      渡辺朱理, 横田憲治, 林俊治, 苔口進
    • Organizer
      第34回日本環境感染学会総会
  • [Presentation] サージカルテープの細菌汚染と管理状況の検討2018

    • Author(s)
      伊藤道子, 荒木大輔, 石井和子, 池田紀子, 深堀信子, 鈴木理絵, 森岡久美子, 林俊治
    • Organizer
      第84回神奈川県感染症医学会
  • [Book] シンプル微生物学 第6版(分担:モラクセラ科)2018

    • Author(s)
      林俊治(編者:小熊惠二, 堀田博, 若宮伸隆)
    • Total Pages
      474(分担分:3)
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] シンプル微生物学 第6版(分担:滅菌と消毒)2018

    • Author(s)
      林俊治(編者:小熊惠二, 堀田博, 若宮伸隆)
    • Total Pages
      474(分担分:11)
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi