• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of functional crosstalk between anabolic and catabolic pathway in skeletal muscle for the development of novel therapeutic strategies against sarcopenia

Research Project

Project/Area Number 16K09230
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉川 賢忠  東京大学, 医科学研究所, 講師 (70396878)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサルコペニア / タンパク質合成 / タンパク質分解 / グルココルチコイド / グルココルチコイド受容体 / mTOR
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、加齢に伴う多種多様な内的環境の変容によって「骨格筋量を個体レベルで規定するセットポイントが萎縮側にリセットされた状態といえる“サルコペニア”」の病態に関し、グルココルチコイドレセプターとmTORを基軸とした筋蛋白質分解経路と合成経路のクロストークの変容とその調節機構の解析から明らかにし、その成果を新規サルコペニア治療法創成に展開することを目的とした。
平成28 - 29年度にかけて、野生型および骨格筋特異的GR破壊マウス(GRmKO)を用い、様々な内的・外的要因により骨格筋の萎縮や肥大を呈する複数のモデルマウスを比較解析することで、セットポイントの調節因子の絞り込みを進めた。その結果、GR-mTOR軸を中心とした筋蛋白質分解系と合成系経路のクロストーク調節の中心分子およびその下流でセットポイントを規定する遺伝子候補を、DNAマイクロアレイ、RNA-seq法により同定した。さらに、プロテオミクスおよびリン酸化プロテオミクスにより、セットポイント調節の候補蛋白質を同定した。
平成30年度は、それら候補分子のloss/gain of function実験を進め、セットポイント規定分子としての妥当性を確認した。興味深いことに、老齢マウスにおいて、これらの候補分子、その周辺分子、シグナル経路の挙動、GR-mTOR軸の変容が若年マウスと異なること、これらの変容には雌雄差が存在すること、も示された。
したがって、これらの候補分子は高齢者におけるサルコペニア治療の分子標的となる可能性があり、今後も詳細な解析を進める必要性があると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] エネルギー代謝制御における骨格筋グルココルチコイド受容体の役割2018

    • Author(s)
      田中 廣壽, 吉川 賢忠, 山崎 広貴, 上原 昌晃, 小田 彩
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 107 Pages: 1373-1384

  • [Journal Article] 骨格筋の代謝の調節機構2018

    • Author(s)
      山崎 広貴、吉川 賢忠、田中 廣壽
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 36 Pages: 1111-1117

  • [Presentation] クッシング症候群の体組成構築とエネルギー代謝における骨格筋-肝臓-脂肪連関2018

    • Author(s)
      上原昌晃、吉川賢忠、山崎広貴、福山聡、河岡義裕、田中廣壽
    • Organizer
      第26回日本ステロイドホルモン学会学術集会
  • [Presentation] クッシング症候群モデルマウスを用いた骨格筋-肝臓-脂肪組織の連関の解析2018

    • Author(s)
      上原昌晃、清水宣明、吉川賢忠、江里俊樹、山崎広貴、福山聡、河岡義裕、田中廣壽
    • Organizer
      第91回日本内分泌学会学術総会
  • [Remarks] 東京大学医科学研究所附属病院 アレルギー免疫科/抗体・ワクチンセンター免疫病治療学分野

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Rheumatol/allergy/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi