2017 Fiscal Year Research-status Report
中枢性アンジオテンシンⅡによる頻尿のメカニズム解明と治療法開発
Project/Area Number |
16K09243
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
中村 久美子 高知大学, 設備サポート戦略室, 技術専門職員 (30398052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 源顕 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (60273893)
清水 孝洋 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (00363276)
清水 翔吾 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (90721853)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アンジオテンシンⅡ / GABA / 脳 / 心因性頻尿 / 排尿反射亢進 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳室内投与アンジオテンシンⅡ (AngⅡ) が排尿反射を亢進させる機序として、脳内γ-aminobutyric acid (GABA) -A受容体が関与することをこれまでに報告した。今年度は、①GABA-B受容体に着目して、その機序を検討した。方法としては、ウレタン麻酔下(1.0 g/kg, ip)のWistar系雄性ラットに、GABA-B受容体作動薬Baclofen (30 or 100 pmol/3 μL) もしくはその溶媒 (PBS) の脳室内投与30分後にAngⅡ(30 pmol/3 μL)を脳室内投与した。薬物の投与前後に膀胱内圧測定を行い、排尿間隔を評価した。結果、Baclofen前処置は、溶媒前処置群と比較して、AngⅡによる排尿間隔短縮を用量依存的に抑制した。②そのAngⅡによる排尿反射亢進が、GABA神経系賦活により抑制されるかを検討した。AngⅡ(30 pmol/3 μL)の脳室内投与15分後に、GABA-A受容体作動薬Muscimol (100 or 300 pmol/3 μL)、Baclofen (30 or 100 pmol/3 μL) もしくはその溶媒 (PBS) を脳室内投与し、①と同様にして排尿間隔を比較した。結果、脳室内投与AngⅡによる排尿反射亢進は、MuscimolまたはBaclofenの脳室内投与によって、用量依存的に抑制された。なお、この用量のMuscimol およびBaclofenの脳室内単独投与では、排尿間隔への影響は見られなかった。しかし、より高用量のMuscimol (1,000 pmol/3 μL)もしくはBaclofen (300 pmol/3 μL) の脳室内投与では、排尿間隔の延長が引き起こされた。これらの結果から、脳内AngⅡによる排尿反射亢進を抑制するには、脳内GABA神経系賦活が有効であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
薬理学的な予備検討に予定以上、時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究分担者と密に連絡・協力し、より多くの実験結果が次年度に得られるようにする。
|
-
[Presentation] INVOLVEMENT OF BRAIN GABAA RECEPTOR FOR ANGIOTENSIN II-INDUCED FREQUENT URINATION IN THE RAT2017
Author(s)
Shimizu S, Shimizu T, Nakamura K, Aratake T, Zou S, Hamada T, Nagao Y, Yamamoto M, Honda M, Higashi Y, Saito M
Organizer
ICS2017 (International Continence Society 47th Annual Meeting) 会期: 9.12-15, 2017 於: Firenze Fiera Congress Centre Fortezza Da Basso (Florence, Italy)
Int'l Joint Research