2016 Fiscal Year Research-status Report
医療ビッグデータとウェアラブル機器を活用したインフルエンザの包括的モニタリング
Project/Area Number |
16K09254
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
畠山 修司 自治医科大学, 医学部, 准教授 (40463864)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | インフルエンザ / 抗微生物薬 / 医療ビッグデータ / 感染症疫学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、インフルエンザを中心とする感染症の発生規模、受診状況、診断法、治療法、合併症、医療費などを、大規模データを用いて包括的にモニタリングし、医療負荷の実態や医療施策の効果を解析することを目的としている。インフルエンザを中心とする感染症関連医療情報を医療ビッグデータとして抽出し、抗インフルエンザ薬、抗菌薬などの使用が高齢者社会に与える効果に関する大規模疫学調査としての側面ももたせている。ワクチンに関する大規模な情報収集を別に行い、解析に組み入れることも検討している。平成28年度は、大規模データを解析するためのプラットフォームの構築および手続きを進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大規模データの解析プラットフォームの整備、手続きにやや時間がかかっていることによる。今年度の初めにはそれらが完了する見込みであり、その後の解析は比較的速やかに実施できると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
医療ビッグデータからインフルエンザを中心とする感染症情報を抽出し、インフルエンザなど個別感染症の医療負荷を時間・空間・量的に明らかにする。インフルエンザおよび肺炎球菌予防接種量の把握と、それらがインフルエンザ等感染症医療負荷に与えたインパクトを大規模データと合わせて解析する。
|
Causes of Carryover |
解析プラットフォームの整備、手続きにやや時間がかかったことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度には解析データ量が著しく増加する見込みである。そのため、解析プラットフォーム整備に加え、データの解析、まとめ、発表などの費用に本来の予算額と前年度の繰越額を使用する予定である。
|