2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Novel Evaluation Systems and Treatment Strategies for Obesity/Diabetes-related Cognitive Impairment through Targeting TREM2
Project/Area Number |
16K09276
|
Research Institution | Health Science University |
Principal Investigator |
田中 将志 健康科学大学, 健康科学部, 講師 (60381167)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 浩二 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 展開医療研究部, 研究部長 (50283594)
小谷 和彦 自治医科大学, 医学部, 教授 (60335510)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | TREM2 / 肥満 / 糖尿病 / 単球 / ミクログリア / 炎症 / 血管合併症 / 認知症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、肥満・糖尿病モデルマウスの骨髄単球や炎症性腹腔マクロファージ(Mφ)にて発現が亢進する遺伝子として、Triggering receptor expressed on myeloid cells 2(TREM2)を新たに同定した。TREM2は主に単球・Mφ・ミクログリアに発現し、その機能との関連や、ゲノムワイド関連解析から認知症との関連も示唆されている。 申請者らによる肥満症・糖尿病多施設共同前向きコホートを対象に、糖尿病患者における血清TREM2の病態意義を横断的に検討した。その結果、非肥満糖尿病群では、血清TREM2上昇は認知症のリスク因子(高血糖・炎症亢進)と関連し、さらに認知機能低下と関連した。一方、肥満糖尿病群では収縮期血圧上昇が認知機能低下と関連した。よって、非肥満糖尿病群では血清TREM2が、肥満糖尿病群では収縮期血圧が、認知機能低下の新規予知指標となる可能性を明らかにした(Diabetes Metab 2019)。 さらに、地域一般住民を対象に、肥満やインスリン抵抗性における血清TREM2の病態意義を検討した。血清TREM2の上昇に伴い腹囲・体脂肪量指数が上昇する一方、BMI・除脂肪量指数との間には有意な関連はないことを認めた。また、血清TREM2は腹囲・体脂肪量指数・炎症指標と独立に、インスリン抵抗性と正に関連した。よって、血清TREM2上昇は肥満やインスリン抵抗性のリスク因子であり、TREM2が関わるインスリン抵抗性の新規機序が示唆された(Diabetes Res Clin Pract 2018)。 以上、肥満・糖尿病に伴う認知機能低下における血清TREM2の臨床的意義を始め、インスリン抵抗性における血清TREM2の病態意義について新規知見を得た。本成果は、肥満・糖尿病による認知症発症・進展の機序の解明や新規治療法開発に大きく貢献できると期待される。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A Potential Marker of Cognitive Impairment in Diabetic Patients: Pathological Significance of TREM22018
Author(s)
Masashi Tanaka, Hajime Yamakage, Takayuki Inoue, Kazuya Muranaka, Shinji Odori, Hiromichi Wada, Kazuhiko Kotani, Toru Kusakabe, Akira Shimatsu, Koji Hasegawa, and Noriko Satoh-Asahara
Organizer
23th annual scientific meeting of the International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-