• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

糖質制限食の腸内細菌・腸管免疫に与える影響

Research Project

Project/Area Number 16K09324
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小林 拓  北里大学, 北里研究所病院, 副センター長 (10424144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 悟  北里大学, 北里研究所病院, 部長(医師) (10286487)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords糖質制限 / 高脂肪 / 腸管免疫 / 腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

1.マウスによる研究
高脂肪低炭水化物の食事(HFD)が炎症性腸疾患(IBD)のリスク増加に関係していると考えられている。また、食事が腸内細菌に影響を及ぼすことが知られており、腸内細菌はIBDに深く関係していると考えられる。そこで我々はIBDモデルマウスを用いて腸内細菌叢の変化が腸炎に影響を与えるか実験を行った。【方法】1) C57BL/6マウス(8週齢)に通常の餌(NFD、12Kcal%)またはHFD(60Kcal%)を給餌し6週間飼育後に屠殺した。2) C57BL/6より単離したCD4+CD62+T細胞をRAG2KOマウス(7~10週齢)に移入しNFDまたはHFDを給餌し7週間後に屠殺した。【結果】1)NFD群に比べHFD群では培養上清中のIL-6及びTNF-αが有意に高かった。T-RFLP分析ではNFD群に比べHFD群ではLactobacillalesが有意に増加し、Bacteroidesが有意に減少した。2)T細胞を移入したNFD群に比べHFD群では培養上清中のTNF-αとIFN-γが有意に低かった。T-RFLP分析ではNFD群に比べHFD群おいてT細胞の移入に関係なくLactobacillalesの有意な増加とBacteroidesの有意な減少が見られた。【結論】Lactobacillalesの増加とBacteroidesの減少は腸炎を発症したHFD給餌マウスで見られた。HFD給餌マウスにおいて腸内細菌叢の変化が炎症の軽減に寄与しているか更なる検討が必要である。
2.ヒトによる研究
糖尿病患者に対する糖質制限教育入院の際に、経時的に便採取を行い、解析を行った。未だ症例集積中であるが、中間解析では、既報のAkkermansiaに変化が見られる傾向が得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・マウスモデルの研究において、Rag1ノックアウトマウスの繁殖が悪く、実験のペースが遅れている。
・糖尿病患者のリクルートが計画よりも遅れている

Strategy for Future Research Activity

・マウスモデルの研究では、餌の組成を変えて、脂肪と炭水化物の寄与について詳細な検討を加えていく。
・人検体は2017.6末までに収集を完了し、本格的な解析に入る

Causes of Carryover

マウスの繁殖に問題があり実験がやや遅れたこと

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究の進捗のため、繁殖を促進する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Paradigm Shifts in Nutrition Therapy for Type 2 Diabetes.2017

    • Author(s)
      Yamada S
    • Journal Title

      Keio J Med.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2302/kjm.2016-0016-IR.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipocalin 2 prevents intestinal inflammation by enhancing phagocytic bacterial clearance in macrophages.2016

    • Author(s)
      Toyonaga T, Matsuura M, Mori K, Honzawa Y, Minami N, Yamada S, Kobayashi T, Hibi T, Nakase H.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/srep35014.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糖質制限の正しい知識と実践法2017

    • Author(s)
      山田悟
    • Organizer
      日本抗加齢医学会
    • Place of Presentation
      大手町サンケイホール(東京)
    • Year and Date
      2017-03-12 – 2017-03-12
    • Invited
  • [Presentation] おいしく楽しく食べて健康に2017

    • Author(s)
      山田悟
    • Organizer
      東京都糖尿病協会第15回糖尿病市民セミナー
    • Place of Presentation
      よみうりホール(東京)
    • Year and Date
      2017-02-05 – 2017-02-05
    • Invited
  • [Presentation] マウスへの高脂肪低炭水化物食給餌による大腸炎と腸内細菌への影響2016

    • Author(s)
      黒沼智、小林拓、他
    • Organizer
      日本消化器免疫学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ大阪(大阪)
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi