2018 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of mucosa-associated bacteria in ulcerative colitis-associated cancer
Project/Area Number |
16K09331
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
光山 慶一 久留米大学, 医学部, 教授 (20200066)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 潰瘍性大腸癌合併大腸癌 / 粘膜付随細菌叢 / インターロイキン6 トランスシグナリング |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、潰瘍性大腸炎患者の急増とともに、潰瘍性大腸炎長期経過例に合併する大腸癌が増加傾向にあり、その対策が急務である。潰瘍性大腸炎の癌化メカニズムはまだ不明だが、腸内細菌と粘膜免疫の相互作用が密接に関与している可能性が示唆されている。腸内細菌の病態への関与を検討するには糞便中での腸内細菌叢の解析だけでは不十分で、腸粘膜に存在する粘膜付随細菌叢を解析する必要がある。本研究では、潰瘍性大腸炎の癌化メカニズムを明らかにする目的で、粘膜付随細菌叢とインターロイキン6 トランスシグナリングとの関連について検討する。 1年目は、蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)とLMD-16S遺伝子メタゲノム解析法の2種類の手法を用いて、潰瘍性大腸炎の癌化に関与する粘膜付随細菌叢の検討を行った。その結果、潰瘍性大腸炎患者の腸粘膜には、多数の粘膜付随細菌叢が存在することを明らかにした。 2年目は、大腸癌やクローン病での粘膜付随細菌叢を検討し潰瘍性大腸炎との比較を行うとともに、インターロイキン6 トランスシグナリングの関連因子(IL-6受容体、gp130、インターロイキン6、STAT3、腫瘍壊死因子変換酵素 等)との関連を検討した。 3年目である今年度は、潰瘍性大腸癌合併大腸癌およびsporadic大腸癌での粘膜付随細菌叢の検討を行うとともに、インターロイキン6 トランスシグナリングの関連因子との関連を検討した。その結果、潰瘍性大腸癌合併大腸癌でのインターロイキン6 トランスシグナリングの活性化が明らかとなった。 本研究によって、腸粘膜内に棲息する細菌による免疫細胞でのインターロイキン6 トランスシグナリングの活性化が潰瘍性大腸炎の癌化に関与していることが示唆され、潰瘍性大腸炎の癌化予防や治療へとつながっていくことが期待される。
|
-
[Journal Article] Effect of a concomitant elemental diet with maintenance anti-tumor necrosis factor-alpha antibody therapy in patients with Crohn's disease: A multicenter, prospective cohort study.2019
Author(s)
Hirai F, Ishida T, Takeshima F, Yamamoto S, Yoshikawa I, Ashizuka S, Inatsu H, Mitsuyama K, Sou S, Iwakiri R, Nozaki R, Ohi H, Esaki M, Iida M, Matsui T
-
Journal Title
Journal of gastroenterology and hepatology
Volume: 34
Pages: 132-139
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Endoscopic analysis of colorectal serrated lesions with cancer2018
Author(s)
Nagata S, Mitsuyama K, Kawano H, Noda T, Maeyama Y, Mukasa M, Takedatsu H, Yoshioka S, Kuwaki K, Akiba J, Tsuruta O, Torimura T
-
Journal Title
Oncology Letters
Volume: 15
Pages: 8655-8662
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The characteristics of nivolumab-induced colitis: an evaluation of three cases and a literature review2018
Author(s)
Yamauchi R, Araki T, Mitsuyama K, Tokito T, Ishii H, Yoshioka S, Kuwaki K, Mori A, Yoshimura T, Tsuruta O, Torimura T
-
Journal Title
BMC Gastroenterology
Volume: 18
Pages: 135-135
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Marked accumulation of FDG and inflammatory cells expressing glucose transporter-3 in IgG4-related autoimmune hepatitis2018
Author(s)
Araki T, Arinaga-Hino T, Koga H, Akiba J, Ide T, Okabe Y, Kuwahara R, Amano K, Yasumoto M, Kawaguchi T, Sano T, Kondou R, Kurata S, Mitsuyama K Torimura T
-
Journal Title
Hepatology Research
Volume: 48
Pages: 937-944
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Prediction of colorectal tumor grade and invasion depth through narrow-band imaging scoring2018
Author(s)
Maeyama Y, Mitsuyama K, Noda T, Nagata S, Nagata T, Yoshioka S, Yoshida H, Mukasa M, Sumie H, Kawano H, Akiba J, Araki Y, Kakuma T, Tsuruta O, Torimura T
-
Journal Title
World Journal of Gastroenterology
Volume: 24
Pages: 4809-4820
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 潰瘍性大腸炎合併大腸癌サーベイランスにおける狙撃生検とランダム生検のランダム化比較試験2018
Author(s)
畑 啓介,渡辺聡明,味岡洋一,光山慶一,渡辺憲治,花井洋行,仲瀬裕志,国崎玲子,松田圭二,岩切龍一,樋田信幸,田中信治,竹内義明,大塚和朗,村上和成,小林清典,岩男 泰,長堀正和,飯塚文瑛,五十嵐正広,平田一郎,工藤進英,松本主之,上野文昭,渡辺 玄,池上雅博,伊東陽子,大庭幸治,井上永介,友次直輝,武林 亨,杉原健一,鈴木康夫,渡辺 守,日比紀文
Organizer
第9回日本炎症性腸疾患学会学術集会
-
-
-