2017 Fiscal Year Research-status Report
TLRを介した肝癌幹細胞制御とbacterial therapyへの応用
Project/Area Number |
16K09337
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
三浦 光一 自治医科大学, 医学部, 講師 (90375238)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 肝癌 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 自然免疫 / Toll様受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
実験1: Huh7細胞から分離した肝癌幹細胞をマウスに移植し、非幹細胞との比較で腫瘍系性能に差が生じるか検討したが、現時点では既報のように、癌幹細胞移植が腫瘍形成能を有する所見は得られていない。移植した細胞がうまく生着できていない可能性あり、再検討を要する。 実験2:肝細胞特異的PTEN KOマウスから分離した肝癌幹細胞をマウスに移植し、TLR欠損が腫瘍形成能に及ぼす影響を検討したが、現時点ではTLR欠損が腫瘍形成能に与える影響を確認出来ていない。分離できる幹(様)細胞数が少なく、十分なnを確保できいないため、実験手法を再考する。なお高脂肪食を与えると免疫染色でEpCAM陽性癌幹(様)細胞が増加し、腫瘍形成能が増加するため、本手法を変更を考慮する。 実験3: TLR2KO及びTLR4KOマウスに発癌物質DENを投与し、TLR欠損が腫瘍形成能に与える影響を検討したが、両KOマウスともに腫瘍形成能は野生型マウスと差がなかった。高脂肪食投与群も検討したが、有意差ない。TLRKOマウスにおけるDENの腫瘍形成能は論文により結果が異なり、本研究には適さない可能性あり。 実験4:肝細胞特異的PTEN KOマウスに形成される腫瘍周囲の細菌解析を行い、現在結果を解析中。また肝細胞特異的PTEN KOマウスにプロバイオティクスを経口投与し、腫瘍形成能を検討した。プロバイオティクス投与で癌幹(様)細胞が減少し、腫瘍形成が低下し、有望な結果が得られている。実験を継続する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者が平成27年4月から前任地の秋田大学から自治医科大学に異動しました。当初マウスも一緒に移動できる見込みであったが、諸事情により、マウスは全て凍結胚に戻してからの再生が必要となり、現在その作業を進めています。また自治医科大学でのマウス飼育施設の新築移転工事のため、自治医科大学での研究スペースが大きく制限された状態が平成28年10月まで続くため、そこまでは研究の進展が厳しい状況であり、進捗状況を「やや遅れている」とさせていただきました。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者の異動やマウス管理施設の問題から、現在有望な所見が得られてるプロバイオティクス投与実験を再開し、NASH肝癌の抑制効果の確認、さらには腫瘍周囲の細菌や腸内細菌叢の解析を進めていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は研究代表者の異動と異動先での動物施設の問題により研究の進捗が遅れたが、平成30年度は動物施設の工事終了予定であり、マウス実験の遅れを取り戻せると考えている。平成30年度はマウス維持管理費は前年度以上になると見込まれ、またマウス実験再開に伴い、試薬などの消耗品購入や解析に伴う費用も大幅に増えると見込んでいる。
|
Research Products
(5 results)