• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

HBV転写制御領域を標的とする抗HBV薬開発の為の海洋生物由来シード化合物の探索

Research Project

Project/Area Number 16K09348
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

山下 篤哉  山梨大学, 総合研究部, 助教 (00334871)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsHBV / 転写制御 / 阻害化合物 / 海洋生物
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、HBVエンハンサーI阻害化合物の探索に必要なHBVエンハンサーIレポーター細胞を樹立するため、まず、HBVエンハンサーI レポータープラスミドの構築を行った。構築した幾つかのプラスミドについて、それぞれのエンハンサー活性を確認したところ、プラスミドpGL4.18 HBV EnhI X-Proが最も高い活性値を示した。そこで、このプラスミドをHuh7細胞に導入し、HBVエンハンサーIレポーター細胞の樹立を試みた。プラスミドpGL4.18 HBV EnhI X-ProをHuh7細胞に導入し、G418によってプラスミド導入細胞を選択した。G418耐性細胞の中で最もエンハンサー活性の高い細胞を Huh7GL4.18 EnhIX-Pro AeUS細胞とし、以後、この細胞をHBVエンハンサーI阻害化合物の探索に用いた。次に、樹立したHuh7GL4.18 EnhIX-Pro AeUS細胞を用いて、エンハンサー活性を抑制する化合物の探索を試みた。化合物探索のスクリーニングソースについては、沖縄近海に生息する海洋生物の抽出物および精製化合物を用いた。沖縄近海に生息する海洋生物の抽出物100種類についてスクリーニングを行った結果、1つの海洋生物抽出物にエンハンサーIを抑制する活性があることを見出した。また、この海洋生物抽出物はHBVエンハンサーIのみならず、HBVコアプロモーターの活性も抑制した。現在、ヒットした海洋抽出物よりHBVエンハンサーI活性を抑制する化合物の分離・同定を行っている。更に、20種類の海洋生物由来の精製化合物についても検討を行ったが、HBVエンハンサーI活性を抑制するものはなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HBVエンハンサーI レポーター細胞を樹立し、海洋生物抽出物をスクリーニングした結果、HBVエンハンサーI 活性を抑制する海洋生物抽出物を見出し、スクリーニング系としての有用性を示すことが出来た。この結果は、申請書の実験計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

160種の新たな海洋生物の抽出物を入手することが出来たので、今後はこれらの海洋生物抽出物について、Huh7GL4.18EnhI X-Pro_AeUS細胞を用いてHBVエンハンサーI抑制活性があるものを探索する予定である。更に、海洋生物抽出物から精製した化合物については、新たなものを入手することが出来たので、こちらについても検討する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Hepatitis B virus prevents excessive 1 viral production via reduction of cell-death2017

    • Author(s)
      Yasumoto J, Kasai H, Yoshimura K, Otoguro T, Watashi K, Wakita T, Yamashita A, Tanaka T, Takeda S, Moriishi K
    • Journal Title

      J Gen Virol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Four Aromatic Sulfates with an Inhibitory Effect against HCV NS3 Helicase from the Crinoid Alloeocomatella polycladia.2017

    • Author(s)
      Hermawan I, Furuta A, Higashi M, Fujita Y, Akimitsu N, Yamashita A, Moriishi K,Tsuneda S, Tani H, Nakakoshi M, Tsubuki M, Sekiguchi Y, Noda N, Tanaka J.
    • Journal Title

      Mar Drugs

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.3390/md15040117.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibitory effect of presenilin inhibitor LY411575 on maturation of hepatitis C virus core protein, production of the viral particle and expression of host proteins involved in pathogenicity.2016

    • Author(s)
      Otoguro T, Tanaka T, Kasai H, Yamashita A, Moriishi K.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol

      Volume: 60 Pages: 740-753

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12448.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anti-HBV activity of Coptidis rhizoma alkaloids via targeting the viral core promoter.2016

    • Author(s)
      Yamashita A, Tanaka T, Okuyama-Dobashi K, Kasai H, Moriishi K
    • Organizer
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道 札幌市
    • Year and Date
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [Remarks] 山梨大学 医学部 微生物学講座

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/microbio/Microbiology_Yamanashi_Uni_Japanese/Home.html

  • [Remarks] 山梨大学 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/4_5_4/E88A6696C4043E75.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi