• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive analysis of hepatocarcinogenesis risk after antiviral therapy using next-generation sequencing technology

Research Project

Project/Area Number 16K09349
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

前川 伸哉  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (70397298)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsHBV / HCV / 抗ウイルス治療後肝癌 / 次世代シークエンス / ウイルスゲノム解析 / 癌関連遺伝子解析 / リキッドバイオプシー
Outline of Annual Research Achievements

● 抗ウイルス治療によって大きく進歩したウイルス性肝炎において残された最大の問題は、抗ウイルス治療後に発生する肝癌の克服である。本検討では、次世代シークエンス技術を用いた肝炎ウイルスおよび宿主遺伝子の解析により、肝発癌リスク、治療標的分子、バイオマーカー等を明らかとすることを目的とした。
●C型肝炎においては、H30年度は直接抗ウイルス薬(direct acting antiviral agents; DAA)によりウイルスが消失した446症例において肝発癌リスクについてウイルスゲノムと宿主因子について検討を行い、その結果、治療前のコア70番変異と宿主因子IL28B SNPの組み合わせによって、ウイルス消失後の肝癌発生率が大きく異なることを見出した。興味深いことにインターフェロン抵抗性と関連するウイルス因子コア70番変異型とインターフェロン感受性と関連する宿主因子IL28B TTの組み合わせを治療前に有する場合に最も肝発癌が生じやすいことを明らかとした。
●B型肝炎においては、核酸アナログによるウイルス治療中であっても、HBs抗原とHBコア関連抗原定量検査の組み合わせにより、肝発癌高リスク症例を囲みうること、またこれらのHBs抗原、HBコア関連抗原定量値の変化にはpreS/S領域変異が重要な意義をもち、シークエンス情報が重要なこと、またpreS/Sゲノム領域において最も病態と関連するpreS aa.132-141領域をdeep sequenceにより明らかとした。
●肝癌ゲノムについては、H30年度において肝癌診断・治療経過におけるバイオマーカーとして、患者血清(血漿)を用いたリキッドバイオプシーによるhTERTプロモーター変異検出系を構築した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Hepatitis B virus (HBV)-infected patients with low hepatitis B surface antigen and high hepatitis B core-related antigen titers have a high risk of HBV-related hepatocellular carcinoma.2019

    • Author(s)
      Suzuki Y, Maekawa S, Komatsu N, Sato M, Tatsumi A, Miura M, Matsuda S, Muraoka M, Nakakuki N, Shindo H, Amemiya F, Takano S, Fukasawa M, Nakayama Y, Yamaguchi T, Inoue T, Sato T, Sakamoto M, Yamashita A, Moriishi K, Enomoto N.
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: 49 Pages: 51-63

    • DOI

      10.1111/hepr.13277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HBV preS deletion mapping using deep sequencing demonstrates a unique association with viral markers.2019

    • Author(s)
      Suzuki Y, Maekawa S, Komatsu N, Sato M, Tatsumi A, Miura M, Matsuda S, Muraoka M, Nakakuki N, Amemiya F, Takano S, Fukasawa M, Nakayama Y, Yamaguchi T, Inoue T, Sato T, Sakamoto M, Yamashita A, Moriishi K, Enomoto N.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 14 Pages: e0212559

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0212559

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The "real-world" efficacy and safety of DAAs for the treatment of HCV patients throughout Japan.2018

    • Author(s)
      Maekawa S, Enomoto N.
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 53 Pages: 1168-1169

    • DOI

      10.1007/s00535-018-1493-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between alanine aminotransferase elevation and UGT1A1*6 polymorphisms in daclatasvir and asunaprevir combination therapy for chronic hepatitis C.2018

    • Author(s)
      Maekawa S, Sato M, Kuratomi N, Inoue T, Suzuki Y, Tatsumi A, Miura M, Matsuda S, Muraoka M, Nakakuki N, Amemiya F, Takano S, Fukasawa M, Nakayama Y, Yamaguchi T, Sato T, Sakamoto M, Murakawa M, Nakagawa M, Asahina Y, Enomoto N.
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 53 Pages: 780-786

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1405-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dysplastic noduleの潜在的悪性度評価2018

    • Author(s)
      村岡優, 前川伸哉, 榎本信幸
    • Organizer
      第42回日本肝臓学会東部会
  • [Presentation] 村岡優, 前川伸哉, 榎本信幸2018

    • Author(s)
      HCCの多段階発癌におけるゲノム異常の意義
    • Organizer
      JDDW2018
  • [Presentation] Investigation of viral factor associated with HCC occurrence after antiviral therapy through HCV full-open reading frame analysis2018

    • Author(s)
      Shinya Maekawa、Minoru Sakamoto、Nobuyuki Enomoto
    • Organizer
      JDDW2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 全長HCVウイルスゲノム解析を用いた抗ウイルス治療後発癌におけるウイルス因子関与の検討2018

    • Author(s)
      前川伸哉, 坂本穣、榎本信幸
    • Organizer
      第54回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] レーザーマイクロダイセクションを用いたHCCゲノムの検討2018

    • Author(s)
      村岡優, 前川伸哉, 榎本信幸
    • Organizer
      第54回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] レーザーマイクロダイセクションを用いたHCCゲノムの検討2018

    • Author(s)
      村岡優, 井上泰輔、中岫奈津子、松田秀哉、佐藤光明、中山康弘、前川伸哉, 坂本穣、榎本信幸
    • Organizer
      第54回日本肝臓学会東部会
  • [Presentation] 全長HCVウイルスゲノム解析による抗ウイルス治療後発癌におけるウイルス因子の検討2018

    • Author(s)
      前川伸哉, 坂本穣、榎本信幸
    • Organizer
      第104回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] Serum HBV-RNA is useful marker for estimating the risk of developing HCC2018

    • Author(s)
      Shuya Matsuda, Shinya Maekawa, Natsuko Nakakuki, Masaru Muraoka, Yuichiro Suzuki, Mitsuaki Sato, Yasuhiro Nakayama, Minoru Sakamoto, Nobuyuki Enomoto
    • Organizer
      APASL STC
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HBe抗原陰性かつHBs抗原低値かつHBcr抗原高値は独立したHBV発癌の因子2018

    • Author(s)
      鈴木雄一朗、前川伸哉、中岫奈津子、松田秀哉、村岡 優、佐藤光明、中山康弘、井上泰輔、坂本 穣、榎本信幸
    • Organizer
      第104回日本消化器病学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi