2018 Fiscal Year Annual Research Report
The role of HSP110 family, Apg-2 in NASH-related hepatic lipid and glucose metabolism.
Project/Area Number |
16K09368
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
山口 寛二 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50381950)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 分子シャペロン / Apg-2 / 脂肪肝 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)ヒト肝細胞癌株Hep3Bでは、Apg-2のサイレンシングにより増殖抑制がみられたが、低グルコースメやserum starvationなどの条件下に限定された。またその際に、LKB1-AMPKのシグナルが活性化していた。HSP70はシャペロン依存性のE3であるCHIPを介してLKB1をユビキチン化しプロテアソームで分解することが知られている。HSP70と構造的に相同性の高いHSP110ファミリー、Apg-2について検討したところ、Apg-2はHSP70, CHIP, LKB1と複合体を形成することが分かった。Apg-2がHSP70によるLKB1の分解を促進させることが分かった。 2)ヒト脂肪肝炎患者の肝生検組織から肝脂肪化、炎症、風船様腫大の病理組織を判断し、NAS score(NAFLD activity score)を算出し、Apg-2のmRNAの発現レベルと比較検討を行った。Apg-2はヒトNASHでも特に脂肪肝の程度と相関して発現が上昇していた。 3)高脂肪食による脂肪肝モデルの検討で、Apg-2-/-マウスでは著明に肝脂肪化が抑制され、AMPKのリン酸化、PPARαの発現が亢進していた。さらに高脂肪食高コレステロール食による脂肪肝炎モデルでは、肝線維化も抑制されていた。Apg-2-/-マウスにpcDNA3.1-His-ubのプラスミドをハイドロダイナミック法で尾静脈より注入しプロテアソーム阻害剤MG-132を腹腔内投与し肝臓から蛋白を抽出、Hisで免疫沈降を行い、LKB1をウエスタンブロット法で検出したところ、Wtマウスで見られたLKB1のポリユビキチン化が抑制されていた。以上からApg-2はLKB1のユビキチン化を促進することでAMPKシグナルを抑制していると考えられた。
|
Research Products
(4 results)