• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

B型肝炎における遺伝子型分布の変遷および分子生物学的検討

Research Project

Project/Area Number 16K09380
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

伊藤 清顕  愛知医科大学, 医学部, 教授 (50551420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝上 雅史  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 肝炎免疫研究センター長 (40166038) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsB型肝炎 / 遺伝子型 / 急性肝炎 / 慢性肝炎 / 系統解析
Outline of Annual Research Achievements

我々は、これまでの全国調査によりB型急性肝炎における遺伝子型Aの割合が経年的に増加していること、遺伝子型Aによる急性肝炎終息後には他の遺伝子型ではほとんど認めない慢性化を7-8%の症例で認めることを明らかにしてきた(Hepatology 2014, J Gastroenterol Hepatol 2016)。本研究において、前回調査から5年が経過した2016年度にB型肝炎の全国調査を行うことにより、B型急性および慢性肝炎における遺伝子型分布の変遷を明らかにした。これまでに全国でB型急性肝炎127例、B型慢性肝炎2,248例の臨床情報を収集した。また、保存血清は486本収集しており、HBV遺伝子型不明例に関してはELISA法もしくはdirect sequencing後に系統解析を行うことにより遺伝子型を決定した。一部の症例においてエンベロープ蛋白の糖鎖結合部位に関連するアミノ酸配列を決定し、アミノ酸変異と病態との関連を解析中である。
現在までの中間集計結果を以下に示す。B型急性肝炎において遺伝子型解析の結果、遺伝子型Aが61例(48.03%)、Bが15例(11.81%)、Cが50例(39.37%)、Eが1例(0.79%)という結果であった。2011年の前回調査時には遺伝子型Aが47%であったため、前回調査時と遺伝子型Aの割合はほとんど変化していなかった。B型慢性肝炎に関しては、遺伝子型Aが99例(4.38%)、Bが473例(20.93%)、Cが1,659例(73.41%)、Dが26例(1.15%)、Fが2例(0.09%)、Gが1例(0.04%)という結果であった。こちらも前回2011年の集計では、遺伝子型Aは4.1%であったため、B型慢性肝炎における遺伝子型Aの割合は現在までの中間集計では微増にとどまっていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに全国でB型急性肝炎127例、B型慢性肝炎2,248例の臨床情報およびB型肝炎の遺伝子型を明らかにした。また、アミノ酸変異と病態との関連解析も進行中であり、研究は概ね順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

現在、一部の施設を除きほぼ全国の施設よりB型急性肝炎および慢性肝炎症例の収集を終了した。今後更に収集を進め、今年度中に収集を完了し、詳細な解析に移る。現在までの中間解析の結果では、遺伝子型Aが急性肝炎に占める割合はここ数年間は横ばい、慢性肝炎においては微増という結果である。今後症例集積を終了し、データ解析の最終確認作業に移る。今後はさらにウイルスの遺伝子変異を詳細に解析することにより病態との関連を検討する。

Causes of Carryover

一部臨床情報および保存血清の収集が翌年度に及ぶため次年度使用額が発生。遺伝子抽出および遺伝子解析に使用予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Virological and Clinical Characteristics of Hepatitis B Virus Genotype A2018

    • Author(s)
      Ito Kiyoaki、Yoneda Masashi、Sakamoto Kazumasa、Mizokami Masashi
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 53 Pages: 18~26

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1367-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Investigation of viral factors associated with the development of de novo hepatitis B virus infection by deep sequencing2017

    • Author(s)
      Sakamoto K, Ito K, Umemura T, Okumura A, Tanaka E, Yoneda M
    • Organizer
      2017 International Meeting on Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geographic Distribution and Characteristics of Genotype A Hepatitis B Virus Infection in Acute and Chronic Hepatitis B Patients in Japan2017

    • Author(s)
      Ito K, Yotsuyanagi H, Sugiyama M, Yatsuhashi H, Karino Y, Takikawa Y, Kurosaki M, Umemura T, Toyoda H, Yoneda M, Tanaka Y, Mita E, Michitaka K, Maeshiro T
    • Organizer
      2017 International Meeting on Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deep sequencingによるde novo B型肝炎発症に関連するウイルス側因子の解析2017

    • Author(s)
      伊藤清顕、梅村武司、田中榮司
    • Organizer
      第25回日本消化器関連学会週間, シンポジウム, 福岡, 2017年10月
  • [Book] 肝線維化評価テキスト2017

    • Author(s)
      伊藤清顕他
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-2100-0

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi