2017 Fiscal Year Research-status Report
腎移植後心機能改善の機序解明と尿毒症性心筋症治療への応用
Project/Area Number |
16K09415
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
渡邊 博之 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80323145)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 宏 秋田大学, その他部局等, 特任教授 (10232464)
飯野 健二 秋田大学, 医学部, 講師 (30400485)
飯野 貴子 秋田大学, 医学部, 助教 (70620871)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 腎移植 / 尿毒症性心筋症 / 末期腎不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、腎移植後心機能改善例の特性を分析することにより尿毒症性心筋症の治療標的を抽出、新規心不全治療の開発を目指すものである。昨年度までの末期腎不全患者を対象とした研究では、透析継続群に比べ腎移植群において心収縮能の改善やリバースリモデリングが認められることを明かにしていた。それら結果を踏まえ本年度は、以下2つの研究項目を遂行した。1)昨年までと同様、末期腎不全患者を透析継続群と腎移植群に分け、心機能に影響を与えうる種々の因子を移植後1-2年間経時的に観察、心機能回復の影響因子抽出を試みた。2)腎移植群を術前の心収縮能(EF)に基づいて心収縮能保持群(PEF群)と心収縮能低下群(REF群)に分類し、術前の心収縮能が腎移植による心機能改善に影響を与えるかどうかを検討した。1)においては、以前の研究で明らかにしたヘモグロビン値の改善、収縮期血圧値の低下に加え、本年度の研究結果から血圧の日内変動と日差変動の改善が腎移植群で顕著に現れ、影響因子の一つと考えられた。また、MIBG心筋シンチの結果から腎移植群で有意にwashout rate と delayed H/M ratioが改善しており心臓交感神経機能の改善も心機能回復に影響していると判断した。今後より詳細に検討して行く予定である。また、2)に関する検討では、PEF群に比しREF群において心機能改善やリバースリモデリングが顕著に現れ、術前の心収縮能がむしろ低下している方が腎移植の有益な効果を受けることが分かった。ただし、当初の予想と異なり、腎移植による心拡張能の改善は2年経過しても認められず、その原因として心筋線維化の関与が示唆される。今後MRI T1マッピング法による心筋線維化と尿毒症性心筋症の関連について検討していきたい。 血管内皮機能については透析継続群と腎移植群間に有意な違いはまだ検出されていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
透析継続群と腎移植群の比較において、心機能改善影響因子抽出を含め評価項目の多くは検討できているため、おおむね順調に進展している。ただし、以下に示す項目で研究の滞りがあり、今後の検討を要する。(1)MRI T1マッピング法による心筋線維化と尿毒症性心筋症の関連について、T1マッピング法による検査に習熟しておらず有効なデータをとれていない。(2)FGF23の測定やカルバミル化蛋白測定に関して信頼性のあるデータが出ていない。(3)近年の腎移植件数が予想より少なかった。今後これらの点の改善に努める必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
経過観察期間が24か月以上のため、30年度は28、29年度の研究内容を継続する。さらに最終年度のため、集まったデータ(術後影響因子の観察)を解析し最終的に腎移植後心機能改善の影響因子を抽出したい。これまで検討した評価項目に加え、ホルターECGでの交感神経指標、uremic toxin の測定、カルバミル化蛋白測定なども評価項目に加え研究を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
理由:renalase、FGF23, d-romなどの酸化ストレスマーカー、uremic toxin、カルバミル化蛋白の測定が、検査手技上の問題などもあって、予想よりも進展していないため、その測定費用分が次年度に回り、次年度使用額が生じた。 使用計画:検査手技などの問題を解決した上で、renalase、FGF23, d-romなどの酸化ストレスマーカー、uremic toxin、カルバミル化蛋白の測定の費用として、次年度使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)