• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

メタゲノム解析を用いた心不全における腸内細菌叢の評価

Research Project

Project/Area Number 16K09433
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

塚本 泰正  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) (80747072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 朋仁  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30623897)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords腸内細菌 / 心不全 / メタゲノム
Outline of Annual Research Achievements

心不全患者では腸内細菌の増加が認められており、それらは心機能障害による腸管の血流低下やうっ血およびこれら腸管循環障害に伴う腸管内皮機能障害に関連していると考えられている。また逆に腸管機能低下やそれに伴う腸内細菌の増加が炎症の原因となり心不全発症や病態増悪に関連することも示唆されている。本研究の目的は、メタゲノム解析により心不全患者の腸内細菌叢の詳細な解析を行い、心不全における腸内細菌叢組成の変化について検証することである。
これまでに急性心不全もしくは慢性心不全の急性増悪のため当院に入院加療となった症例(心不全群)および対照群として検査目的等で入院となった非心不全症例のうち、同意が得られ糞便検体を適切に採取しえた症例として心不全群49症例、対照群29症例の糞便検体が得られた。これらのうち、約40検体を協力研究機関である大阪大学微生物病研究所感染症メタゲノム研究分野にメタゲノム解析を依頼した。メタゲノム解析結果の得られた一部の例について、心不全群と対照群での比較検討を開始している。
また、本研究にエントリーされた心不全群の症例の中には入院時(心不全治療を行う前)および治療にて心不全の病態が改善した後など、異なる時期において検体を複数採取しえた症例も存在する。これらについても順次メタゲノム解析、比較検討を行うことで心不全に対する治療による血行動態の変化が腸内細菌叢へ与える影響を評価していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対象症例の選定および研究への同意が順調に得られ、平成28年度の目標とする症例数の検体を採取しえたため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き心不全症例群および対照群の糞便検体の採取およびメタゲノム解析をすすめていき、同定された腸内細菌の種や細菌量について、統計学的解析を行っていく。また、同一個体から時期の異なる複数の糞便検体を採取・メタゲノム解析を行うことにより、病態の変化と腸内細菌叢の関連について検討を行う。

Causes of Carryover

前年度別経費にて購入した物品を研究に用いたことにより、物品費が当初予定していた使用額より少額となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

メタゲノム解析費用および検査キットの購入として使用する予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Serial evaluation of plaque characteristics in coronary artery lesions using optical coherence tomography after heart transplantation2017

    • Author(s)
      Yasumasa Tsukamoto
    • Organizer
      International Society of Heart and Lung Transplantation 37th Annual Meeting & Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      Manchester Grand Hyatt Hotel, San Diego, 米国
    • Year and Date
      2017-04-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plaque Morphology in Coronary Artery after Heart Transplantation Assessed by Serial Optical Coherence Tomography (シンポジウム)2017

    • Author(s)
      Yasumasa Tsukamoto
    • Organizer
      第81回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂
    • Year and Date
      2017-03-19
  • [Presentation] 当院ACHD 症例における肝硬度と中心静脈圧の検討2017

    • Author(s)
      塚本 泰正
    • Organizer
      第19回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ホテルグリーンパーク津
    • Year and Date
      2017-01-14
  • [Presentation] 高度の蛋白尿によりエベロリムス中止を余儀なくされた心肺移植後の症例2016

    • Author(s)
      塚本 泰正
    • Organizer
      第35回日本心臓移植研究会学術集会
    • Place of Presentation
      ホテルさっぽろ芸文館
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] 当院における心臓移植後悪性疾患の経験2016

    • Author(s)
      塚本 泰正
    • Organizer
      第52回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル高輪
    • Year and Date
      2016-10-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi