• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Early notification of heart failure by using intrathoracic impedance

Research Project

Project/Area Number 16K09437
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西井 伸洋  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (50537214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 一文  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (10335630)
森田 宏  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50322227)
三好 亨  岡山大学, 大学病院, 講師 (70444651)
伊藤 浩  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90446047)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords胸郭内インピーダンス / 遠隔モニタリング / 心不全 / 植込み型除細動器 / 心臓再同期療法
Outline of Annual Research Achievements

植込み型デバイスが植え込まれた心不全患者に対して、遠隔モニタリングを使用して、胸郭内インピーダンスアラートを on にする群と off にする群に割り付ける研究の前段階として、胸郭内インピーダンスアラートに基づき心不全徴候が認められた患者(植込み型除細動器、あるいは植込み型除細動機能付き心臓再同期療法)にどのような加療をどのくらいの期間行うのがよいか、不明であったため、介入方法に関する多施設共同、前向き、無作為化試験(MOMOTARO II study, UMIN000012714)を行った。体液貯留を伴う心不全の場合は、利尿剤を使用されることが多いが、長期利尿剤の投与は腎機能障害を招く恐れもある。そのため、胸郭内インピーダンス実測値に基づき患者に来院を促し、心不全傾向のあった患者に対し、①利尿剤、②硝酸薬、③心不全教育、の3群に無作為化割り付けを行った。そして、その1週間後に外来受診し結果を検討した。登録された患者数は、10施設から156人の登録があった。平均 495日間の follow up 期間に胸郭内インピーダンスが低下したアラートが認められ、外来受診時の検査結果などから心不全徴候ありと判断されたのは58人であった。無作為に利尿剤群、硝酸薬群、心不全教育群の3群に19人ずつ割り付けられ、1週間後に外来受診をして頂き再度各種検査を行った。3群間で患者背景に統計学的に有意差は認められなかった。1週間の加療後3群すべてにおいて、BNPの改善、胸郭内インピーダンスの改善が認められた。BNP、胸郭内インピーダンス以外の検査項目に関しては現在解析中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Analysis of arrhythmic events is useful to detect lead failure earlier in patients followed by remote monitoring.2018

    • Author(s)
      Nishii N, Miyoshi A, Kubo M, Miyamoto M, Morimoto Y, Kawada S, Nakagawa K,
    • Journal Title

      J Cardiovasc Electrophysiol

      Volume: 29 Pages: 463-470

    • DOI

      doi: 10.1111/jce.13399.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遠隔モニタリングを活用した心不全管理2018

    • Author(s)
      西井伸洋
    • Organizer
      第10回植込みデバイス関連冬季大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multipoint pacing fused with self-conduction is most effective in acute hemodynamic change2018

    • Author(s)
      宮本真和、西井伸洋、森本芳正、三好章仁、川田哲史、寺西 仁、中川晃志、渡邊敦之、中村一文、森田 宏、伊藤 浩
    • Organizer
      第10回植込みデバイス関連冬季大会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] BIO Clinica2018

    • Author(s)
      西井伸洋
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      北隆館
    • ISBN
      17601-10
  • [Book] Heart View2018

    • Author(s)
      西井伸洋
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      メジカルビュー社
    • ISBN
      1342-6591
  • [Book] Precision Medicine2018

    • Author(s)
      西井伸洋
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      北竜館
    • ISBN
      17791-11
  • [Book] 循環器内科2018

    • Author(s)
      西井伸洋
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      科学評論社
    • ISBN
      1884-2909

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi