2019 Fiscal Year Annual Research Report
Functional severity of coronary artery disease in patients with aortic valve stenosis
Project/Area Number |
16K09480
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
松尾 好記 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20420755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30316096)
赤阪 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70322584)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 大動脈弁狭窄症 / 冠動脈疾患 / 冠血流予備能 |
Outline of Annual Research Achievements |
重症大動脈弁狭窄症(AS)の治療において、外科的大動脈弁置換術の手術リスクが高い患者に対する経カテーテル的大動脈弁留置術(Transcatheter Aortic Valve Implantation:TAVI)は、低侵襲で有用な治療法である。一方、ASにおいて、冠血流予備能(coronary flow reserve: CFR)が低下することが報告されている。しかしながら、その詳細な機序は明らかではなく、したがってTAVIでの大動脈弁治療による冠循環動態の急性変化に関しても十分解明されていない。本研究の目的は、TAVI手術がCFRに与える急性期の影響を検討することである。 TAVIを行った、有意な冠動脈病変のないAS患者24名に対して、TAVI手術前日と術後1日目にCFRの測定を実施した。計測にあたっては、経胸壁心エコー図法により左前下行枝の冠動脈血流を描出し、ATP 140 μg/kg/minの持続点滴静注による最大反応性充血時の冠血流速(時間平均血流速度)と安静時の冠血流速の比をCFRとし算出した。患者は平均年齢86±5歳で75%が女性であった。全症例においてバルーン拡張型生体弁によってTAVIが実施された。経大動脈弁平均圧格差はTAVI術前56±15 mmHg、TAVI術後13±6 mmHgと有意に低下(p<0.01)した。安静時の時間平均血流速度は、TAVI術前28±8 m/秒、TAVI術後22±8 m/秒とTAVI術後有意に(p<0.01)低下した。CFRはTAVI術前1.7±0.3、TAVI術後2.0±0.4であり、有意な上昇(p<0.01)を示した。これらより、ASに対するTAVIにより安静時の冠血流速が低下し、その結果CFRが改善することが示された。今後は、症例を積み重ねることにより、CFRの変化に寄与する因子の同定や予後との関連性に関しての研究を展開していく予定である。
|
Research Products
(4 results)