• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

PET/CT検査によるB型急性大動脈症候群の予後予測

Research Project

Project/Area Number 16K09487
Research InstitutionFoundation for Biomedical Research and Innovation

Principal Investigator

加地 修一郎  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 研究員 (80330554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 道雄  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, その他 (00216558)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords急性大動脈症候群 / 大動脈解離 / 偽腔閉塞型大動脈解離 / 偽腔開存型大動脈解離 / PET-CT検査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、急性大動脈症候群例において、PET-CTで観察される、大動脈壁内の炎症細胞浸潤を示唆する18F-FDGの集積と、患者の予後との関係を検討することを目的としている。平成29年度は、平成28年度に引き続き、患者登録と急性期および慢性期PET-CT検査を施行した。急性期のPET検査では、すべての症例で解離した大動脈壁内に18F-FDGの取り込みを認め、炎症細胞の浸潤が示唆された。18F-FDGの集積を大動脈全体にわたって定量評価するために、大動脈走行に沿った長軸方向に、胸部大動脈の解離部位を同定し、すべての断面にわたっての取り込みをtotal FDG activity(全FDG集積量)として評価し、患者の臨床経過と比較した。その結果、急性期の全FDG集積量が高い症例ほど、経過中に有意に大動脈関連事象が多かった。この結果は、急性大動脈症候群例において、PET-CT検査により、大動脈壁内の炎症所見を評価することによって、リスクの層別化が可能であることを示唆している。平成29年度は、偽腔の形態と全FDG集積量の関係、また全FDG集積量と臨床経過の関係を検討し、結果を投稿中であるが、いくつかの問題を指摘されたため、さらに解析を進めている。また、平成29年度は、慢性期の症例の登録が進んだため、急性期と慢性期のPET-CT所見を比較検討した。その結果、全FDG集積量は、急性期に比較して慢性期には有意に低下していた。ただし慢性期にも18F-FDGが集積している症例もあり、その臨床的意義を検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

症例登録が順調に進んでおり、急性期および慢性期PET-CT検査が遂行できている。ほぼ全ての例で、外来で経過観察が進行中であり、大動脈関連事象などの臨床経過が集積している。

Strategy for Future Research Activity

PET-CT検査により、リスクの層別化が可能かどうかを検討するためにさらに症例登録を増やす予定である。特に解離した偽腔の形態と関連付けて、臨床経過と急性期および慢性期のPET-CT検査の所見を比較検討し結果を発表する予定である。また穿通性粥状硬化性大動脈潰瘍などの、急性大動脈解離の亜型と考えられている比較的稀な疾患についても、症例登録を進めて、PET-CT所見について、新しい知見を得たいと考えている。

Causes of Carryover

購入予定のソフトウェアおよびハードウェアを使用して画像解析および統計解析を施行する予定だったが、データ集積の都合で、計画した解析を次年度にすることになったため購入を先送りした。次年度は解析用のソフトウェアとハードウェアを新規購入し、急性期および慢性期のPET-CT画像と臨床経過を解析、検討する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Very Long-Term Prognosis of Patients With Type B Aortic Intramural Hematoma2018

    • Author(s)
      石津賢一
    • Organizer
      67th Annual Scientific Session & Expo, American College of Cardiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of Large Focal Intimal Disruption on Disease Progression in Patients with Type B Aortic Intramural Hematoma2018

    • Author(s)
      石津賢一
    • Organizer
      67th Annual Scientific Session & Expo, American College of Cardiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TEVAR時代におけるB型大動脈解離の治療戦略2017

    • Author(s)
      加地修一郎
    • Organizer
      日本循環器学会九州地方会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi