• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Risk Prediction Using 18F-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography (FDG-PET) in Patients With Type B Acute Aortic Syndrome

Research Project

Project/Area Number 16K09487
Research InstitutionKobe City Medical Center General Hospital(First Clinical Division, Second Clinical Division, Third

Principal Investigator

加地 修一郎  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 医長 (80330554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 道雄  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, その他 (00216558)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords急性大動脈症候群 / 大動脈解離 / 偽腔閉塞型大動脈解離 / 偽腔開存型大動脈解離 / PET-CT検査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、急性大動脈症候群例において、PET-CTで観察される大動脈壁内の炎症細胞浸潤を示唆する18F-FDGの集積と、患者の予後との関係を検討することを目的としている。患者登録は平成29年度で終了し、平成30年度は登録患者の慢性期PET-CT検査と、大動脈関連事象の有無を中心とした予後調査を施行した。現在までの登録症例を検討すると、急性期のPET検査では、すべての症例で解離した大動脈壁内に18F-FDGの取り込みを認め、炎症細胞の浸潤が示唆された。18F-FDGの集積を大動脈全体にわたって定量評価するために、大動脈走行に沿った長軸方向に、胸部大動脈の解離部位を同定し、すべての断面にわたっての取り込みをtotal FDG activity(全FDG集積量)として評価し、患者の臨床経過と比較した。その結果、急性期の全FDG集積量が高い症例ほど、経過中に有意に大動脈関連事象が多かった。この結果は、急性大動脈症候群例において、PET-CT検査により大動脈壁内の炎症所見を評価することによって、リスクの層別化が可能であることを示唆している。平成30年度は、偽腔の形態と全FDG集積量の関係、また全FDG集積量と長期予後との関係を検討した。その結果、偽腔開存型解離と偽腔閉塞型解離では、全FDG集積量と長期予後との関係が異なる事が明らかになった。また急性期と慢性期のPET-CT所見を比較検討した結果、全FDG集積量は、急性期に比較して慢性期には有意に低下していた。ただし慢性期にも18F-FDGが集積している症例もあり、その臨床的意義をさらに検討する予定である。これらの結果は学会等で発表し、さらに論文を作成し、投稿準備中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Acute medical management of aortic dissection2019

    • Author(s)
      Shuichiro Kaji
    • Journal Title

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      Volume: 67 Pages: 203, 207

    • DOI

      10.5551/jat.RV17017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Update on the Therapeutic Strategy of Type B Aortic Dissection2018

    • Author(s)
      Shuichiro Kaji
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb

      Volume: 25 Pages: 203,212

    • DOI

      10.1007/s11748-018-1030-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] How to Avoid Life-threatening Complications in Patients with Acute Aortic Syndrome: Importance of Aortic Team2019

    • Author(s)
      Shuichiro Kaji
    • Organizer
      The 83th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Invited
  • [Presentation] Therapeutic Strategy of Type B Aortic Dissection2019

    • Author(s)
      Shuichiro Kaji
    • Organizer
      The 83th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi