• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The roles of inflammatory signals in cardiovascular remodeling

Research Project

Project/Area Number 16K09493
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

武田 憲彦  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40422307)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords心臓 / 血管 / 炎症 / リモデリング / 線維化
Outline of Annual Research Achievements

私達の体はいくつもの臓器から成り立っているが、それぞれの臓器がきちんと働くためには血液循環により酸素と栄養素を供給させる必要がある。この循環器系は主に心臓と血管により成り立っており、これらが生理的機能を維持することが重要である。しかしながら様々な疾患病態において、心臓あるいは血管系の異常が引きおこされる。高血圧症は心筋組織における過剰な線維化を引きおこし、心臓の機能を低下させる。肺高血圧症と呼ばれる病態では、肺血管への過剰な血流が血管壁の肥厚を惹起する。このような血圧、血流の増加により誘導される心臓および血管病変は心臓リモデリングと呼ばれるが、その分子機序はこれまで明らかでは無かった。本研究では炎症プロセスや細胞の外的環境に着目し、心臓および血管リモデリングの分子機構の探索を行った。この中で心臓に集積する炎症細胞・マクロファージが組織リモデリングに関与することを同定した。更に肺血流を増加させる病態モデルを作成して検討を行ったところ、炎症細胞・マクロファージが血流の増加した肺血管に集積することを見出した。これらの知見は炎症性マクロファージが心臓および血管リモデリング過程に密接に関与していることを示している知見として重要であると考えられた。併せて心臓線維芽細胞活性化の分子機序を理解すべく研究を行った。心筋虚血を反映する細胞外環境として無血清培地での培養を行ったところ、線維芽細胞からの細胞外基質コラーゲン産生が有意に増加することを見出した。詳細な検討を行ったところ、細胞周期の低下と関連して線維芽細胞からのコラーゲン産生が誘導されることを確認した。線維芽細胞活性化における新たな分子機構である可能性があり、臨床的意義の大きい研究成果であると考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Texas at Dallas(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas at Dallas
  • [Journal Article] Cell cycle perturbation induces collagen production in fibroblasts.2019

    • Author(s)
      Wake Masaki, Takeda Norihiko, Isagawa Takayuki, Sato Tatsuyuki, Nakagama Yu, Morioka Masaki, Hirota Yasushi, Asagiri Masataka, Maemura Koji, Manabe Ichiro, Tanabe Kazuaki and Komuro Issei.
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Murine Model of Pulmonary Artery Overflow Vasculopathy Revealed Macrophage Accumulation in the Lung2019

    • Author(s)
      Minatsuki Shun、Takeda Norihiko、Soma Katsura、Katoh Manami、Maki Hisataka、Hatano Masaru、Takimoto Eiki、Manabe Ichiro、Komuro Issei
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 60 Pages: 451~456

    • DOI

      10.1536/ihj.18-281

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of canagliflozin on left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes2018

    • Author(s)
      Matsutani Daisuke、Sakamoto Masaya、Kayama Yosuke、Takeda Norihiko、Horiuchi Ryuzo、Utsunomiya Kazunori
    • Journal Title

      Cardiovascular Diabetology

      Volume: 17 Pages: 73

    • DOI

      10.1186/s12933-018-0717-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] HIF2α in the uterine stroma permits embryo invasion and luminal epithelium detachment2018

    • Author(s)
      Matsumoto Leona、Hirota Yasushi、Saito-Fujita Tomoko、Takeda Norihiko、Tanaka Tomoki、Hiraoka Takehiro、Akaeda Shun、Fujita Hidetoshi、Shimizu-Hirota Ryoko、Igaue Shota、Matsuo Mitsunori、Haraguchi Hirofumi、Saito-Kanatani Mayuko、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation

      Volume: 128 Pages: 3186~3197

    • DOI

      10.1172/JCI98931

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeting Hypoxia-Inducible Factor-1α/Pyruvate Dehydrogenase Kinase 1 Axis by Dichloroacetate Suppresses Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis2018

    • Author(s)
      Goodwin Justin、Choi Hyunsung、Hsieh Meng-hsiung、Neugent Michael L.、Ahn Jung-Mo、Hayenga Heather N.、Singh Pankaj K.、Shackelford David B.、Lee In-Kyu、Shulaev Vladimir、Dhar Shanta、Takeda Norihiko、Kim Jung-whan
    • Journal Title

      American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology

      Volume: 58 Pages: 216~231

    • DOI

      10.1165/rcmb.2016-0186OC

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi