• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Validation of efficiency of anti-cytokine therapy for suppression of hypertension and organ damage

Research Project

Project/Area Number 16K09522
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

磯田 菊生  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00532475)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサイトカイン / 大動脈瘤 / 高血圧 / 抗サイトカイン療法 / IL-1 / アンジオテンシン
Outline of Annual Research Achievements

今年度はIL-1Ra欠損マウスの腹部大動脈瘤形成に関する研究の解析マウス数を増やし、定量評価と統計処理を加え、論文作成を行った。著明な腹部大動脈瘤を観察するため、アンギオテンシンII (以下AngII)1,000ng/kg/minの28日負荷を施行したが、28日間Ang IIをIL-1Ra欠損マウスに負荷すると、致死性の大動脈破裂を生じた(89% vs. 6%、p<0.01)。そこで、IL-1Ra欠損マウスと野生型マウスにAng IIを14日間のみ負荷し、28日後に組織学的解析を施行した。ピークの血圧はIL-1Ra欠損マウスで野生型マウスより有意に高値であったが、Ang II負荷を14日で中止すると、28日目の血圧は有意差がなかった。しかし、腹部大動脈径はIL-1Ra欠損マウスで有意に増大していた(p<0.001)。28日後の組織学的検討では、IL-1Ra欠損マウスの腹部大動脈周囲に好中球とマクロファージを多数認めたが野生型マウスでは見られなかった。さらに、IL-1Ra欠損マウスでは、弾性板の破壊と血管平滑筋の減少を認めた。これらの所見は、Ang II負荷終了後もIL-1Raが欠損していると大動脈の炎症が持続し、有意な動脈瘤が形成されることを示している。
IL-1Ra欠損マウスに抗IL-1β中和抗体である01BSURを投与すると、コントロールのIgG2投与と比較してAng II負荷14日目の高血圧を抑制し、28日目の大動脈拡大も有意に減少させた。更に28日目の組織学的解析においても、01BSUR投与はIgG2投与と比較して大動脈周囲の炎症細胞浸潤を有意に抑制していることが示された。これらの結果は高血圧患者の動脈瘤進展抑制にIL-1抑制が新たな治療になり得ることを示唆している。以上の内容の論文をInternational Journal of Cardiologyに発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Lack of IκBNS promotes cholate-containing high-fat diet-induced inflammation and atherogenesis in low-density lipoprotein (LDL) receptor-deficient mice2019

    • Author(s)
      Kitamura Kenichi、Isoda Kikuo、Akita Koji、Miyosawa Katsutoshi、Kadoguchi Tomoyasu、Shimada Kazunori、Daida Hiroyuki
    • Journal Title

      IJC Heart & Vasculature

      Volume: 23 Pages: 100344~100344

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2019.03.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of interleukin-1 suppresses angiotensin II-induced aortic inflammation and aneurysm formation2018

    • Author(s)
      Isoda Kikuo、Akita Koji、Kitamura Kenichi、Sato-Okabayashi Yayoi、Kadoguchi Tomoyasu、Isobe Sarasa、Ohtomo Fumie、Sano Motoaki、Shimada Kazunori、Iwakura Yoichiro、Daida Hiroyuki
    • Journal Title

      International Journal of Cardiology

      Volume: 270 Pages: 221~227

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2018.05.072

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンジオテンシンII誘導の高血圧と腹部大動脈瘤に対するIL-1抑制効果の検討2019

    • Author(s)
      喜多村健一、磯田 菊生、秋田 耕嗣、門口智泰、三代沢勝利、島田和典、代田 浩之
    • Organizer
      第53回日本成人病(生活習慣病)学会
  • [Presentation] Deficiency of Interleukin-1 receptor antagonist continues angiotensin II induced aortic inflammation and promotes aneurysm formation after the cesation of its infusion2018

    • Author(s)
      Kai Ishii, Kikuo Isoda, Kenichi Kitamura, Koji Akita, Yayoi Okabayashi, Tomoyasu Kadoguchi, Fumie Ohtomo, Kazunori Shimada, Hiroyuki Daida
    • Organizer
      ESC congress 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi