2016 Fiscal Year Research-status Report
血清抗体を用いた睡眠時無呼吸症候群の脳・心血管イベント発症予測マーカーの同定
Project/Area Number |
16K09528
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
寺田 二郎 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (20400898)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日和佐 隆樹 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (30260251)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自己抗体マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
研究課題である「血清抗体を用いた睡眠時無呼吸症候群の脳・心血管イベント発症予測マーカーの同定」の研究初年度として、ほぼ計画通りに進めることができた。 具体的には、これまで試験的に集めてきた血液検体100例の解析を進め、候補の抗体の1つであるCOPE抗体レベルを、得られた検体に対してglutathione-ドナービーズと抗ヒトIgG-アクセプタービーズを用いたAlphaLISA 法により測定した。またAlphaLISA 法で選別されたマーカーについ て、ELISA 法でも同様の結果が得られるかを確認した。その結果と個人歴、病歴、臨床経過などを調査した。 特にCOPE 抗体発現と睡眠時無呼吸症候群 の重症度だけでなく、持続的低酸素の程度や時間、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心疾患、脳血管障害などの併存症の有無などの関連性を検討した。その結果、重症OSAS例、脳・心血管イベントのあるOSAS例、高血圧のあるOSAS例にCOPE抗体が高値であることが明らかとなり、それらについて日本臨床生理学会総会で発表、またJournal of Clinical Sleep Medicineに投稿し論文化された。 引き続き、現在は次の候補となる抗体の解析を開始した。現在おもに解析を進めている抗体は、neuroblastoma suppressor of tumorigenicity 1 (NBL1)というbone morphogenetic protein (BMP) familyの1つである蛋白である。BMPはこれまで、動脈硬化促進に関与することが明らかにされており、今回の睡眠時無呼吸症候群患者における本自己抗体の解析結果が期待されるところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由としては、実験結果が仮説通りであったことが大きいと考えている。その他、すでに予備実験を開始していた段階で本研究計画を考えていたため、準備が良かったことが挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後については、さらに研究を進め、睡眠時無呼吸症候群に関連する新たな自己抗体マーカーの探求。その他、特に予後と関連する本疾患に関して臨床的に有用な動脈硬化マーカー同定できるよう研究を勧める。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Circulating Anti-Coatomer Protein Complex Subunit Epsilon (COPE) Autoantibodies as a Potential Biomarker for Cardiovascular and Cerebrovascular Events in Patients with Obstructive Sleep Apnea.2017
Author(s)
Matsumura T, Terada J, Kinoshita T, Sakurai Y, Yahaba M, Ema R, Amata A, Sakao S, Nagashima K, Tatsumi K, Hiwasa T
-
Journal Title
J Clin Sleep Med
Volume: 15
Pages: 393
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-