2016 Fiscal Year Research-status Report
サイトカインパネル解析を用いた急速進行性性間質性肺疾患の難治化機序の解明
Project/Area Number |
16K09529
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
高田 俊範 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (40361919)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂上 拓郎 新潟大学, 医歯学系, 助教 (00444159)
森山 寛史 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院(臨床研究部), 統括診療部, 呼吸器内科医師 (60463981)
朝川 勝明 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (60599158)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 皮膚筋炎 / 間質性肺疾患 / 抗MDA-5抗体 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
筋症状に乏しい皮膚筋炎(ADM)では、高頻度に難治性の間質性肺疾患(ILD)を合併する。ADM-ILDでは、抗MDA-5抗体価が予後予測因子となる。申請者らは、ADM-ILDと診断された12症例において、治療前抗MDA-5抗体価と血清CX3CL1濃度とが強い正の相関を示すことを見いだした(RespMed, 2015)。CX3CL1は、関節リウマチや動脈硬化などに関わることが知られている。しかし、CX3CL1がどのようにADM-ILDの病態や難治化に関与しているかは明らかでない。そこで本研究では、サイトカインパネル解析を用いて、ADM-ILDの治療によりCX3CL1や他の血清サイトカインがどのように変化するか、またADM-ILD以外の難治性ILDにおいて血清CX3CL1はどう変化するか、および、これらの症例を対象にPMX-DHP療法にともなう血清CX3CL1の変化を明らかにすることを目的とする。2017年4月までに、当科においてADM-ILDと診断し治療されたうち、治療前および/または治療中の血清が保存されていた症例を対象とする。診療録から後ろ向きに、検査成績、治療内容、予後などの臨床情報を抽出する。保存されていた血清検体を用いて、ELISA法で抗MDA-5抗体価を、またLuminex Systemにより38種のサイトカイン濃度を測定し、臨床経過に伴う変化を観察する。本年は研究初年度であったため、症例データベース作成を行った。2017年3月末日までに、25例の症例が集積された。また、特徴的な経過(ミコフェノール酸モフェチル追加により肺病変が改善)をとった1例について、臨床経過とサイトカインの変化を詳細に調査し報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度は、症例データベース作成を行った。クリーニング前のデータベースであるが、症例は全25例、女性18名で、6例は死亡していた。全例、パルス療法を含むステロイド薬と、シクロスポリンを含む一剤以上の免疫抑制薬で治療されていた。これらのうち、ステロイドパルス療法、高用量内服ステロイド薬、シクロスポリン、およびシクロフォスファミド静注療法を実施しても呼吸機能が緩徐に増悪したため、ミコフェノール酸モフェチル(MMF, 商品名、セルセプト)を加えたところ、呼吸状態と胸部CT所見があきらかに改善した症例を経験した。この一例の保存血清を対象としてサイトカインの変化を経時的に調べたところ、MMF追加後にFGF-2, CX3CL1, IL-1ra, IL-17A, IP-10, およびMCP-1濃度が低下した一方、eotaxinとsCD40L濃度は増加していた。これらの結果から、MMFはADM-ILDに有効である場合があること、その作用機序として血清サイトカイン発現を変化させることによりADM-ILDの病勢を改善する可能性があること、が示された。 これらの結果が得られたことから、研究初年度の目的はほぼ達成できたと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究初年度の成果により、血清中サイトカイン/成長因子の濃度を測定すべき症例(25例)と臨床経過が明らかになった。また、1例ではあるが、治療に伴い増減を示すサイトカイン/成長因子が存在することも証明された。 そこで研究二年目は、①データベース登録された25例の、②治療前および治療経過中に採取された保存血清を対象に、③抗MDA-5抗体価(ELISA法)と、④38種のサイトカイン濃度(Luminex SystemR)を測定し、⑤治療前後の変化を統計学的に比較する。臨床経過と抗MDA-5抗体価およびサイトカイン濃度の変化を比較することにより、ADM-ILDのバイオマーカーとなるサイトカイン/成長因子がないかどうかを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究初年度は、症例データベースの作成を第一の目標とした。また病状推移があきらかで血清が保存されている症例につき、複数ポイントでサイトカイン濃度測定を行った。これらのうち、MMFが有効であった1例について論文報告を行った。ここまでで研究初年度の目的はほぼ達成できたため、少額ではあるが二年度使用額が生じることとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究二年度は、20検体ほどの保存血清を対象としたサイトカイン/成長因子の濃度測定をおこなうために、初年度から繰り越した金額を使用する。
|
Research Products
(5 results)