• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

びまん性肺疾患における新規疾患特異的自己抗体

Research Project

Project/Area Number 16K09537
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木田 博  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80512988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 義一  独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), 臨床研究センター, 臨床研究センター長 (90240895)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords抗MX1抗体 / REDCap / 自己免疫性肺胞蛋白症 / 自己抗体 / INSIP / IPF
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で我々は、びまん性肺疾患の網羅的血清自己抗体検索により特発性肺線維症(IPF)、特発性非特異的間質性肺炎(INSIP)、自己免疫性肺胞蛋白症(aPAP)、サルコイドーシス(SAR)特異的自己抗体をそれぞれ同定した。次に、INSIP特異的自己抗体の一つである抗MX1抗体に着目し、血清抗MX1抗体を測定するELISAを開発し、横断的研究を行ったところ、抗MX1抗体は慢性特発性間質性肺炎の17.5%で陽性となり、また抗ARS抗体と同時に陽性となるケースはほとんどないことを示した。さらに国立病院機構近畿中央胸部疾患センターのレトロスペクティブコホートを用いた研究で、抗MX1抗体陽性症例は同コホート内non-IPF症例中、予後良好群であることを示し、以上の結果を論文報告した(Scientific Reports 2017)。近年提唱されているInterstitial Pneumonia with Autoimmune Features (IPAF)と抗MX1抗体陽性慢性特発性間質性肺炎との関係を検討したところ、IPAFに含まれない抗MX1抗体陽性症例が相当数存在することが判明した。抗MX1抗体がIPAFの概念を拡張する自己抗体であることを示した(第3回日本骨免疫学会 2017)。REDCapシステムを用いた抗線維化剤使用症例の多施設前向き登録研究も開始され、これまでに計34症例を登録し、血清、ゲノム保存を行い、自覚症状、血液検査、QOL、肺機能等を継続調査登録している。
aPAPにおける病原性自己抗体(モノクローナル抗体)を作成する研究を開始した。GM-CSF反応性B細胞を患者末梢血より濃縮するためのプローブを作成した。国立病院機構近畿中央胸部疾患センターaPAP患者5名より採血を行い、血漿及び末梢血単核球を保存した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

REDCapシステムを用いた抗線維化剤使用症例の多施設前向き登録研究については一定数の症例登録はなされたが、未だ症例登録が遅れている。aPAPにおける病原性自己抗体(モノクローナル抗体)を作成する研究については、GM-CSF反応性B細胞を末梢血単核球より濃縮する条件設定に時間を費やした。

Strategy for Future Research Activity

REDCapシステムを用いた抗線維化剤使用症例の多施設前向き登録研究については今後も積極的に登録を呼びかけていく。aPAPにおける病原性自己抗体(モノクローナル抗体)を作成する研究については、GM-CSFプローブを用いたGM-CSF反応性B細胞を濃縮する方法と並行して、バイオインフォマティクスによるクラスター技術を用いる方法を取り入れていく。

Causes of Carryover

GM-CSF反応性B細胞濃縮のための条件設定に時間を費やしたため、次のステップへ進めなかった。本年度はB細胞レパトア解析を中心とした研究に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] WT1 peptide-based immunotherapy for advanced thymic epithelial malignancies2018

    • Author(s)
      Oji Y、Inoue M、Takeda Y、Hosen N、Shintani Y、Kawakami M、Harada T、Murakami Y、Iwai M、Fukuda M、Nishida S、Nakata J、Nakae Y、Takashima S、Shirakata T、Nakajima H、Hasegawa K、Kida H、Kijima T、Morimoto S、Fujiki F、Tsuboi A、Morii E、Morita S、Sakamoto J、Kumanogoh A、Oka Y、Okumura M、Sugiyama H
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 142 Pages: 2375~2382

    • DOI

      10.1002/ijc.31253

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Double deletion of tetraspanins CD9 and CD81 in mice leads to a syndrome resembling accelerated aging2018

    • Author(s)
      Jin Y, Takeda Y, Kondo Y, Tripathi LP, Kang S, Takeshita H, Kuhara H, Maeda Y, Higashiguchi M, Miyake K, Morimura O、Koba T、Hayama Y、Koyama S、Nakanishi K、Iwasaki T、Tetsumoto Si、Tsujino K、Kuroyama M、Iwahori K、Hirata H、Takimoto Ti、Suzuki M、Nagatomo I、Sugimoto K、Fujii Y、Kida H、et al.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 5145

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23338-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mouse model of Epstein?Barr virus LMP1- and LMP2A-driven germinal center B-cell lymphoproliferative disease2017

    • Author(s)
      Minamitani T、Ma Y、Zhou H、Kida H、Tsai CY、Obana M、Okuzaki D、Fujio Y、Kumanogoh A、Zhao B、Kikutani H、Kieff E、Gewurz BE.、Yasui T
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: 4751~4756

    • DOI

      10.1073/pnas.1701836114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trastuzumab emtansine suppresses the growth of HER2-positive small-cell lung cancer in preclinical models2017

    • Author(s)
      Morimura O、Minami T、Kijima T、Koyama S、Otsuka T、Kinehara Y、Osa A、Higashiguchi M、Miyake K、Nagatomo I、Hirata H、Iwahori K、Takimoto T、Takeda Y、Kida H、Kumanogoh A
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 488 Pages: 596~602

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.05.090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gallbladder-derived surfactant protein D regulates gut commensal bacteria for maintaining intestinal homeostasis2017

    • Author(s)
      Sarashina-Kida H、Negishi H、Nishio J、Suda W、Nakajima Y、Yasui-Kato M、Iwaisako K、Kang S、Endo N、Yanai H、Asagiri M、Kida H、Hattori M、Kumanogoh A、Taniguchi T
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: 10178~10183

    • DOI

      10.1073/pnas.1712837114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Interstitial pneumonia with autoimmune features (IPAF)の概念拡張の可能性を持つ抗MX1抗体2017

    • Author(s)
      濱野芳匡、木田博、熊ノ郷淳
    • Organizer
      第3回骨免疫学会
  • [Presentation] Prospective single arm open labeled multicenter trial for safety and efficacy of recombinant human thrombomodulin for acute exacerbation in idiopathic interstitial pneumonias (SETUP trial)2017

    • Author(s)
      Arai T, Kida H, Ogata Y, Matumo S, Matsuoka H, Gohma I, Mori M, Yamamoto S, Sugimoto C, Tachibana K, Hamasaki T, Akira M, Inoue Y
    • Organizer
      American Thoracic Society 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 特発性間質性肺炎の急性増悪に対するリコモジュリンの有効性および安全性に関する前向き多施設共同試験(SETUP試験)~中間報告~2017

    • Author(s)
      新井徹、木田博、緒方嘉隆、丸毛聡、松岡洋人、郷間巌、高田創、杉本親寿、橘和延、濱崎俊光、森雅秀、加藤元一、審良正則、井上義一
    • Organizer
      日本呼吸器学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi