2018 Fiscal Year Annual Research Report
The role of TRP channel in the pathogenesis of antigen-nonspecific asthma exacerbation
Project/Area Number |
16K09583
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
町田 健太朗 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (90597569)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 博雅 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30264039)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | TRPチャンネル / 気管支喘息 / 気道炎症 / 神経伝達物質 / 免疫制御機構 / 自然免疫 / 獲得免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
Transient receptor potential(TRP)チャネルは、多くの化学的・物理的刺激を感受するセンサーとして、様々な部位に発現し、多様な生体機能に関わっている。近年、TRPチャンネルが消化器疾患、大腸がん、肺疾患などに関与することが報告されている。本研究では、気管支喘息の病態におけるTRPチャンネルの役割について、TRP-Xチャンネルの遺伝子改変マウスを用いてパパイン誘導性気管支喘息モデルを作成し検討を行った。その結果、TRP-X遺伝子改変マウスでは、野生型マウスと比較して好酸球性気道炎症が減弱しており、肺でのIL-5、IL-13のmRNAレベルでの発現や気管支肺胞洗浄液中のIL-5、IL-13の濃度が低下していたが有意差は認めなかった。 TRP-Xチャンネルは温度を感知するセンサーとしての役割を担っている。TRP-Xチャンネルが関与する喘息の病態メカニズムをさらに詳細に検討するために、パパイン誘導性喘息モデルに低温暴露を行なった。パパイン投与に低温暴露を行なったマウスでは、パパイン投与単独のマウスと比較して好酸球性気道炎症の増悪を認めた。一方、TRP-Xチャンネル遺伝子改変マウスでは、低温暴露による好酸球性気道炎症の増悪が抑制されていた。肺でのIL-5、IL-13のmRNAレベルでの発現や気管支肺胞洗浄液中のIL-5、IL-13の濃度が低下していた。さらにTRP-X遺伝子改変マウスでは、気道のILC2細胞数が減少していた。TRP-Xチャンネルの肺での発現を検討したところ上皮細胞で発現を認めたが、ILC2細胞には発現していなかった。 本研究により、肺に発現しているTRP-Xチャンネルは、間接的にILC2の機能を制御することで、温度変化による喘息の増悪に関与していることが明らかになった。
|
Research Products
(1 results)