• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of safer methods of therapeutic miRNA and exosomes

Research Project

Project/Area Number 16K09610
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 規利  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (90716052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 彰一  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10362253)
小杉 智規  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (90584681)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords敗血症 / microRNA / AKI
Outline of Annual Research Achievements

我々は、以前よりmicroRNA (miRNA)についての研究を進めてきた。miRNAは20塩基程度のsmall RNAに分類されるが、エピジェネティクスの代表であり、遺伝子発現のファインチューナーとして、mRNAの発現を調整している。過去に乳がん細胞由来のExosomesは、Exosomes内にmiRNAの成熟に必要なDicer, TRBPといった機構を内包しており、細胞なしでもmiRNAを生成できる事を報告した。これはmiRNAが細胞非依存的にExosomes内で生成される事を意味し、ExosomesがmiRNAの運び手としてさらに注目されるに至った。
miRNA研究は病態解明、バイオマーカー、治療と、大きく3つの分野に別れるが、バイオマーカーとしても大きな注目を集めている。腎メサンギウム細胞由来のExosomesは、細胞表面上にメサンギウム細胞のマーカータンパクを保持しており、そのマーカーを利用して、腎臓由来Exosomesを選択的に回収し、RNAを抽出。
そこに含まれるmiRNAを測定することで、腎疾患診断の精度を高める技術に関して、特許を取得し、現在解析を進めている。(P2017-67706A)また治療物質としてのmiRNAは、siRNAといった人工的な核酸と異なり、本来生体内にそなわったRNA干渉機構として、安全性などを含め、次世代の核酸医薬として、期待されている。
今回我々は、極めて致死率の高い敗血症に対して、TLRを負に抑制すると言われるmiR-Xに注目をし、従来治療法が確立していない敗血症性AKIに対し、核酸医薬を用いた全く新しいアプローチで、新規治療法の開拓に取り組んでいる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] miR-146a targeted to splenic macrophages prevents sepsis-induced multiple organ injury2019

    • Author(s)
      Funahashi Yoshio、Kato Noritoshi、Masuda Tomohiro、Nishio Fumitoshi、Kitai Hiroki、Ishimoto Takuji、Kosugi Tomoki、Tsuboi Naotake、Matsuda Naoyuki、Maruyama Shoichi、Kadomatsu Kenji
    • Journal Title

      Laboratory Investigation

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0190-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] miR-146a Targeting the Splenic Macrophages Prevents Sepsis-Induced Acute Kidney Injury2018

    • Author(s)
      Funahashi Y, Kato N, Masuda T, Nishio F, Kitai H, Ishimoto T, Kosugi T, Tsuboi N, Matsuda N, Maruyama S, Kadomatsu K
    • Organizer
      41st Annual Conference on Shock
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] miR-146a targeting the splenic macrophages prevents sepsis-induced acute kidney injury.2018

    • Author(s)
      Funahashi Y, Kato N, Kitai H, Ishimoto T, Kosugi T, Tsuboi N, Maruyama S, Kadomatsu K
    • Organizer
      ISN Frontiers Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi