2017 Fiscal Year Research-status Report
インターロイキン(IL)-18の血圧調節機構の解明
Project/Area Number |
16K09643
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
大蔵 隆文 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (40260385)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | IL-18 / NaCl cotransport |
Outline of Annual Research Achievements |
高血圧患者では、インターロイキン(IL)-6、IL-18やtumor necrosis factorなどの炎症性サイトカインの上昇が認められ、これに伴って惹起される慢性炎症によって内皮機能障害、動脈効果などが進行し、さらなる血圧上昇をきたす。これまでに私たちは、アルドステロン食塩負荷高血圧モデルマウスにおいて、IL-18欠損マウスでは、野生型マウスと比較して、血圧上昇が軽度であることを報告した。また、NaCl co-transporter (NCC)がIL-18の受容体の一つであることが報告されている。NaCl co-transporterが活性化されれば、NaClの再吸収が増加し、塩分感受性高血圧が発症する。このことから、アルドステロン食塩負荷モデルマウスにおいて血圧上昇が軽度である理由として、IL-18欠損マウスでは、各種ナトリウムチャネルの活性化が起こりにくい可能性を考えた。逆にいえば、IL-18がNCCを含めた各種ナトリウムチャネルを活性化するものと予想した。そして、今年度の検討で野生型のマウスに食塩負荷+recombinant IL-18 (0.5mg/day腹腔内投与)によって、NCCを含めたナトリウムチャネルの発現が増加しないかを検討したが、それらに変化を認めなかった。したがって現在、アルドステロン食塩負荷モデルでの血圧上昇に関与するアルドステロンーアルドステロン受容体のシグナル伝達をIL-18が促進する可能性を考え、現在検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
IL-18欠損マウスでのアルドステロン食塩負荷モデルマウスにおいて、血圧上昇が軽減されている原因として、NCCを含めたナトリウムチャネルをIL-18が活性化する可能性を考え、これまで研究を行ってきた。しかしながら、IL-18を負荷してもこれらのナトリウムチャネルの発現に変化を認めなかったため、新たな可能性を考えざるおえなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの可能性から、血圧上昇低下の作用機序をアルドステロンーアルドステロン受容体に対するIL-18の作用に絞って研究を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度は、最終年度であるがこれまで進めてきた研究結果が、予想とは少し異なるものであったため、前年度の研究の再確認と新たな研究方針の両面から、実験を遂行する予定である。
|
Research Products
(2 results)