2018 Fiscal Year Annual Research Report
The role of Alzheimer's disease risk factors in the tauopathy propagation model.
Project/Area Number |
16K09680
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
松本 信英 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40432950)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / タウオパチー / ミクログリア / TREM2 / 伝播 / 認知症 / 神経変性疾患 / 免疫系 |
Outline of Annual Research Achievements |
<タウC末端断片(Tau-CTF)発現マウスの作出> 短期間でタウ病理の伝播を観察できるタウオパチーモデルマウスとして利用することを目的として、Tau-CTF過剰発現マウスの作出を試み、2系統において目的遺伝子の導入を確認できた。しかし脳におけるTau-CTF発現を確認した結果、期待した量のTau-CTF発現が認められなかった。今後、全長タウ発現Tg601マウスをベースとして、ゲノム編集によるTau-CTF過剰発現マウスの作製を行う予定である。 <タウオパチーモデルマウスにおけるAD危険因子TREM2の役割の検討> 野生型マウスおよびTREM2ノックアウトマウスの脳内に不溶性タウを投与することによりタウ伝播モデルを作製した。また、TREM2 R47H ノックインマウスを作製した。今後TREM2の欠損や変異がタウ病変の伝播に与える影響を検討する。 <培養細胞モデルを利用したTREM2の役割の検討> タウ蓄積におけるミクログリアおよびTREM2の役割を検討することを目的として、タウ蓄積細胞とミクログリアとの共培養モデルの確立を試みている。SH-SY5Y細胞のタウ蓄積モデルにミクログリア細胞株BV-2を加え共培養を行った結果、 SH-SY5Y細胞内の不溶性タウ蓄積が減少した。また、細胞間伝播モデルの作製を目的として、不溶性タウを蓄積させたドナー細胞と、新たにmCherry-タウを過剰発現させたレシピエント細胞との共培養を行った。その結果、ウエスタンブロッティングにより不溶性画分へのmCherry-タウの蓄積が確認されたことから、何らかのメカニズムによりドナー細胞からレシピエント細胞へと不溶性タウが伝播し、新たに不溶性のmCherry-タウが形成されたと考えられる。今後このモデルにミクログリアを共存させることにより、TREM2欠損や変異の影響を検討する予定である。
|
Research Products
(1 results)