• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多面的自律神経モニタリングを用いたてんかん発作惹起の機序解明

Research Project

Project/Area Number 16K09708
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

神 一敬  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20436091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 真樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 部長 (00420018)
上月 正博  東北大学, 医学系研究科, 教授 (70234698)
柿坂 庸介  東北大学, 大学病院, 講師 (90400324)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsてんかん / 自律神経 / 心拍変動 / 胃電図
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き頭皮脳波と自律神経モニタリングの同時記録を試みた。昨年度確立したビデオ脳波モニタリング時に心拍・呼吸に加え、消化機能をモニターするシステム、すなわち脳波、心電図・酸素飽和度に加え、胃電図を長時間記録・解析するシステムを用いて、患者データの集積に努めた。残念ながら、胃電図の同時記録中に発作記録を捉えることはできなかったが、心電図に関しては、発作間欠時の心拍変動解析を継続して行い、興味深いデータが得られた。睡眠段階に着目し、覚醒時、ノンレム睡眠時、レム睡眠時における心拍変動データを各々、区別して解析したところ、全般てんかんと局在関連てんかんでは睡眠時の心拍変動パターンが異なることが明らかになった。この結果は第51回日本てんかん学会(京都)にて発表した。また、二次性全般化発作後に発作後全般性脳波抑制(postictal generalized EEG suppression: PGES)がみられる患者では睡眠時の心拍変動に異常がみられることが分かった。この結果は第9回日本臨床睡眠医学会(金沢)にて発表した。酸素飽和度に関しては、中枢性無呼吸が二次性全般化発作を誘発したと思われる興味深い一例の発作時記録が得られ、第9回日本臨床睡眠医学会(金沢)にて発表した。さらに、XXIII World Congress of Neurology(京都)、第35回日本神経治療学会(さいたま)、第47回日本臨床神経生理学会(横浜)、第5回全国てんかんセンター協議会(新潟)に参加し、てんかんと自律神経の関連について、国内外の研究者と議論する機会を得た。特にてんかん患者にみられる原因不明の突然死(sudden unexpected death in epilepsy: SUDEP)に関する最新の知見を得ることができ、本研究をさらに発展させる必要性を再確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

胃電図同時記録中の発作記録が得られていない。しかし、心電図・酸素飽和度については興味深いデータが得られ、学会発表も行った。

Strategy for Future Research Activity

発作時記録が得られるよう、データ収集を継続する。頭蓋内脳波と自律神経モニタリングの同時記録も試みる。

Causes of Carryover

当初の予定より旅費がかからなかったため、次年度使用額が生じた。
次年度にヨーロッパてんかん学会に参加するための旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] Current trends in epilepsy diagnosis and treatment2017

    • Author(s)
      Kazutaka Jin
    • Organizer
      XXIII World Congress of Neurology (WCN2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 発作後全般性脳波抑制を呈する部分てんかん患者における睡眠時の心拍変動異常2017

    • Author(s)
      坂本美佳、神一敬、北澤悠、柿坂庸介、中里信和
    • Organizer
      第9回日本臨床睡眠医学会学術集会
  • [Presentation] 中枢性睡眠時無呼吸が誘因となり二次性全般化発作をきたした部分てんかんの一例2017

    • Author(s)
      上利大、神一敬、横田恵理、高山裕太郎、北澤悠、藤川真由、柿坂庸介、菅野章剛、中里信和
    • Organizer
      第9回日本臨床睡眠医学会学術集会
  • [Presentation] 睡眠段階に着目したてんかん患者の心拍変動解析2017

    • Author(s)
      坂本美佳、神一敬、北澤悠、柿坂庸介、中里信和
    • Organizer
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [Presentation] 発作間欠時てんかん性脳波異常のみられないてんかん患者の臨床的特徴2017

    • Author(s)
      鈴木美野理、神一敬、北澤悠、柿坂庸介、菅野彰剛、中里信和
    • Organizer
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [Presentation] てんかんと自律神経 Update ―神経内科の立場から2017

    • Author(s)
      神 一敬
    • Organizer
      第47回日本臨床神経生理学会
    • Invited
  • [Presentation] てんかん学と睡眠医学の深い関係2017

    • Author(s)
      神 一敬
    • Organizer
      第47回日本臨床神経生理学会
    • Invited
  • [Presentation] てんかんモニタリングユニットで終夜睡眠ポリグラフを行うことにより何が分かるか?2017

    • Author(s)
      鈴木美野理、神一敬、北澤悠、柿坂庸介、中里信和
    • Organizer
      第47回日本臨床神経生理学会
  • [Presentation] Sudden Unexpected Death in Epilepsy in Bathtub (BSUDEP) -Tokyo Experience (1995-2015)2017

    • Author(s)
      Kino Hayashi, Kazutaka Jin, Chizuko Nagamori, Yasushi Iimura, Tohru Okanishi, Kazuo Okanari, Hiroshi Otsubo
    • Organizer
      71th American Epilepsy Society Annual Meeting

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi