• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ヒトの神経線維束の大脳皮質内投射分布に関する研究:疾患特異的変化の解明をめざして

Research Project

Project/Area Number 16K09715
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高屋 成利  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (70444495)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords神経内科 / 画像
Outline of Annual Research Achievements

ヒトの脳活動は神経線維束を介して結ばれた遠隔の脳領域どうしの相互作用によって行われる。また、多くの神経精神疾患において引き起こされる機能異常は脳内の神経ネットワークの障害によってもたらされる。これらのことから疾患特異的な脳内ネットワークを明らかにすることは、それぞれの疾患の病態生理を明らかにするのみならず早期診断や治療介入に役立つものと考えられる。私たちはこれまでに健康なヒトの大脳の前後を連絡する連合線維のうち弓状束や上縦束について側頭葉頭頂葉皮質における投射分布を明らかにしてその特徴について明らかにしている。今年度はそれに加えて最外包束の神経線維とその側頭葉への投射分布を明らかにすることができた。最外包束はヒト以外の霊長類ではその存在が知られているがヒトにおける投射分布を明らかにした意義は大きいと考えられる。また、パーキンソン病関連疾患における基底核皮質ネットワークの変化を調べる研究で、パーキンソン病、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核変性症候群、多系統萎縮症にそれぞれ特異的パターンを見いだすことができた。これらのパーキンソン病関連疾患は、臨床現場における患者のマネジメントのみならず、治療方法を探求する研究上の戦略も異なる。そのため、正確な診断が不可欠であるが、実際には特に早期の段階での鑑別が困難であることが多い。今回の研究の結果は、臨床現場における鑑別診断に利用できるだけではなく、今後開発が期待されるdisease-modifying therapyの研究にも役立つ可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでにヒトの大脳の前後を連絡する連合線維の投射分布を明らかにすることができており、またてんかんやパーキンソン病関連疾患における疾患特異的なネットワークを明らかにして病態生理解明や診断に役立てる結果がでており、研究は概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

多様な神経線維束によって連絡される多領域の皮質間ネットワークの神経線維束の投射分布について更に探求する。疾患対象の研究としては異常電気信号が脳内ネットワークを伝搬して特定のネットワークに障害を引き起こすてんかんやパーキンソン病やアルツハイマー病などのような変性疾患においても、疾患特異的な脳内ネットワークの障害をマルチモダリティーで検出することで、病態生理の解明や診断精度向上につながりうる研究を進めてゆく。

Causes of Carryover

既存品での代用その他の工夫をすることにより当初の予定よりも少ない予算での研究実施が可能になった。次年度も効率的な研究費の使用をこころがけつつも、より高い研究成果があげられるように適切な予算執行を続けて参る所存である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Differential diagnosis of parkinsonian syndromes using dopamine transporter and perfusion SPECT2018

    • Author(s)
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Nishida S, Togashi K, Fukuyama H, Takahashi R
    • Journal Title

      Parkinsonism Relat Disord

      Volume: 47 Pages: 15-21

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2017.11.333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetoencephalography with temporal spread imaging to visualize propagation of epileptic activity2017

    • Author(s)
      Shibata S, Matsuhashi M, Kunieda T, Yamao Y, Inano R, Kikuchi T, Imamura H, Takaya S, Matsumoto R, Ikeda A, Takahashi R, Mima T, Fukuyama H, Mikuni N, Miyamoto S
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: 128 Pages: 734-743

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.01.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differentiation between Lewy body diseases and atypical parkinsonian syndromes using combined brain SPECTs2017

    • Author(s)
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Fukuyama H, Takahashi R
    • Journal Title

      Eur J Neurol 2017

      Volume: 24 (Suppl. 1) Pages: 401 (EP3097)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳SPECTによるパーキンソニズムの鑑別2018

    • Author(s)
      髙屋成利
    • Organizer
      第11回関西核医学研究会
    • Invited
  • [Presentation] Discriminating atypical parkinsonian syndromes from Lewy body diseases using striatal dopamine transporter activity and regional perfusion images2017

    • Author(s)
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Nishida S, Togashi K, Fukuyama H, Takahashi R
    • Organizer
      XXIII World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differentiation between Lewy body diseases and atypical parkinsonian syndromes using combined brain SPECTs2017

    • Author(s)
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Fukuyama H, Takahashi R
    • Organizer
      3rd Congress of the European Academy of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microstructural anatomy of subcortical nuclei in Parkinson disease with ultra-high field 7-tesla magnetic resonance imaging2017

    • Author(s)
      Shima A, Sawamoto N, Ishii T, Takaya S, Okada T, Takahashi T
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] 痙性対麻痺を呈する新規presenilin-1遺伝子変異による家族性アルツハイマー病の1家系2017

    • Author(s)
      大井由貴、井谷理彦、長谷川華子、眞木崇州、葛谷聡、山下博史、山内浩、丹羽篤、高屋成利、岡田知久、澤本伸克、松本理器、池田昭夫、冨本秀和、高橋良輔
    • Organizer
      第53回亀山正邦記念神経懇話会
  • [Presentation] 臨床神経画像を研究に活かす2017

    • Author(s)
      髙屋成利
    • Organizer
      宇多野病院画像研究セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi