• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Intraventricular pulsatile injection of trophic factors in mice model of ALS

Research Project

Project/Area Number 16K09719
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

渡辺 保裕  鳥取大学, 医学部, 講師 (20335540)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords細胞移植 / 神経栄養因子 / 細胞シート / 筋萎縮性側索症
Outline of Annual Research Achievements

【Ⅰ.マウス脳脊髄腔内への持続的な栄養因子投与手技の確立】
我々が開発した栄養因子を高発現する細胞を用いて,その細胞をシート状に培養してマウス脳に移植する方法の検討を進めた.現時点では本法が最も確実に栄養因子を供給できると考えられるが,シート状の細胞移植でも以下に記載した宿主側の拒絶反応が見られるため,この反応の制御が重要と考えられた.

【Ⅱ.細胞生存シグナルの検出手技の確立】
細胞をシート状にマウス脳表面に移植した場合,移植細胞シート中に宿主のミクログリアが多数浸潤していることが確認され,このマイクログリアはM1(細胞障害性)とM2(細胞保護性)の両方が浸潤していることを確認した.現在中枢神経内のマイクログリアを選択的に消去する方法を開発し,移植に対する影響を検討している.

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Tetanus toxin fragments and Bcl-2 fusion proteins: cytoprotection and retrograde axonal migration.2018

    • Author(s)
      Watanabe Y, Matsuba T, Nakanishi M, Une M, Hanajima R, Nakashima K.
    • Journal Title

      BMC Biotechnol.

      Volume: 18 Pages: 39

    • DOI

      10.1186/s12896-018-0452-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞シート状態で大脳へ移植した間葉系幹細胞の生着に関与する因子の検討.2019

    • Author(s)
      本多直人,渡辺保裕,花島 律子,寺嶋智也
    • Organizer
      第18回日本再生医療学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi