• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Lewy小体病(パーキンソン病)の病理学的アプローチによるバイオマーカーの確立

Research Project

Project/Area Number 16K09736
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

仙石 錬平  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40385331)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsパーキンソン病 / バイオマーカー / 病理 / 生検 / 皮膚 / 直腸 / 髄液 / ドパミントランスポーターSPECT
Outline of Annual Research Achievements

パーキンソン病罹患患者数は世界規模で増加している。早期の段階での治療介入が期待される中、バイオマーカー、サロゲートマーカーの確立が急務である。病理学的なバイオマーカー確立のアプローチの比較検討部位として皮膚、直腸、顎下腺が挙げられている。海外では顎下腺の生検が有用であるとの報告がされているものの、実臨床において顎下腺を生検するのにはいまだ高いハードルが存在する。直腸に関しては、生検においてはいまだ有用性が確立されていない。そこで我々は、解剖症例を使用して直腸のどの部位がより生検箇所として適しているかの検討を進めている。顎下腺に関しても同様に解剖症例を使用して生検部位や手技について耳鼻科医と整備を行っている。各部位から得られた検体は、それぞれHE標本を作製し、免疫染色(抗リン酸化αシヌクレイン抗体、αシヌクレイン抗体、抗ニューロフィラメント抗体等)を実施してLewy小体関連病理の発現率を部位間で比較検討する。
また、上記結果をサポートする検査として脳脊髄液の採取(5HIAAやHVAの値を測定する)、さらにドパミントランスポーターSPECT、MIBG心筋シンチグラフィーを実施することで得られた結果と上記病理所見とを比較検討し、バイオマーカーの確立を図る。
さらに、高齢発症の症例の中には上記検査後に数年の経過で亡くなり病理解剖される症例もあり、その際には全身を検索する。この1年で生前に皮膚生検(発汗障害があり実施)も含めてパーキンソン病と診断した患者さんの病理解剖を経験した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

病理解剖例での検討を行っている。解剖例数が年々減少していることもあり、時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

海外においてもパーキンソン病のバイオマーカーとして有用な生検部位は確立されていない。論文や学会等で発表される内容をアップデートしながら、あくまでも解剖症例で得られた知見を元に、しっかりした説明同意の上で生検箇所を検討していく。

Causes of Carryover

(理由)環境整備に時間がまだかかっており、評価として使用する機材等に費用がまだ回せていないため。
(使用計画)
1)評価に要する機材等の購入。2)学会発表や誌面発表に要する経費

  • Research Products

    (27 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Japanese version of the Montreal Cognitive Assessment cut-off score to clarify improvement of mild cognitive impairment after exercise training in community-dwelling older adults.2018

    • Author(s)
      5)Nara M, Sugie M, Takahashi T, Koyama T, Sengoku R, Fujiwara Y, Obuchi S, Harada K, Kyo S, Ito H.
    • Journal Title

      Geriatric Gerontology International

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/ggi.13253.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【パーキンソン病と類縁疾患 良くなる、良くするパーキンソン病】 セミナー 日常診療に必要な具体的知識とその活用 パーキンソン病の認知機能障害2018

    • Author(s)
      仙石錬平
    • Journal Title

      Medical Practice

      Volume: 35 Pages: 379-383

  • [Journal Article] 嗅覚障害はパーキンソン病の進行とともに増悪するか? 「No」の立場から2017

    • Author(s)
      仙石錬平
    • Journal Title

      Frontiers in Parkinson Disease

      Volume: 10 Pages: 135-137

  • [Presentation] レビー小体型認知症における脳アミロイドアンギオパチーと脳脊髄液バイオマーカーとの関連.2018

    • Author(s)
      金丸和富, 仙石錬平, 仁科裕史, 村山繁雄.
    • Organizer
      第43回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] Where Are The Main Lesions That Cause Orthostatic Hypotension In Parkinson’s Disease ?2017

    • Author(s)
      7)Sengoku R, Shibukawa M, Yamazaki M, Eguchi K, Higashihara M, Kaneda D, Nishina Y, Kanemaru K, Murayama S
    • Organizer
      21st International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The color of the iris in patients with neuronal intranuclear hyaline inclusion disease will change?2017

    • Author(s)
      Sengoku R, Shibukawa M, Morimoto S, Motoyama R, Kaneda D, Kanemaru K, Murayama S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] : Neuropathological study of two cases with false positive real time quakeinduced conversion result of cerebrospinal fluid for prion protein.2017

    • Author(s)
      Murayama S, Motoyama R, Shimizu T, Nakano Y, Fujigasaki J, Sengoku R, Sato K, Takao M
    • Organizer
      93st American Association of Neuropathologists. Garden Grove, CA USA, 2017.6.8-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] : Annual Report of Bibank of aging research, a joint project of Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology (TMGHIG) and National Center of Gerontology and Geriatrics (NCGG).2017

    • Author(s)
      Murayama S, Sengoku R, Shibukawa M, Kanemaru K, Sato N, Yanagisawa K
    • Organizer
      Alzheimer’s Association International Conference (AAIC 2017). London, England, 2017. 7. 16-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cathecholamine levels and cardiac MIBG scintigraphy in patients with Parkinson disease without and with orthostatic hypotension.2017

    • Author(s)
      Shibukawa M, Sengoku R, Yamazaki M, Nishina Y, Kanemaru K, Murayama S.
    • Organizer
      30th International Society for Autonomic Neuroscience, 30th Aug. 2nd Sep. 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between cerebral amyloid angiopathy and CSF biomarkers in Alzheimer’s disease.2017

    • Author(s)
      Kanemaru K, Sengoku R, Nshina Y. Murayama S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuralgic Amyotrphy: Different clinical pictures in Japan.2017

    • Author(s)
      Higashihara M, Sonoo M, Imafuku I, Fukutake T, Sengoku R, Murayma S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of orthostatic hypotension in Parkinson disease by measuring the catecholamine level and using a cardiac MIBG scintigraphy.2017

    • Author(s)
      Shibukawa M, Sengoku R, Yamazaki M, Nishina Y, Kanemaru K, Murayama S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Validation of the simple smell identification test for evaluation of olfactory dysfunction in patients with Parkinson’s disease.2017

    • Author(s)
      Yamazaki M, Sengoku R, Kanemaru K, Murayama S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Safety and efficacy of alteplase in the treatment of extremely old patients of acute ischemic stroke.2017

    • Author(s)
      Nishina Y, Komiya T, Motoyama R, Yamazaki M, Hiroyoshi Y, Higashihara M, Shibukawa M, Sunagawa M, Kato T, Takanashi S, Kouda S, Sengoku R, Kanemaru K, Murayama S.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The brain bank for aging research project Tokyo Japan.2017

    • Author(s)
      Murayama S, Sengoku R, Kanemaru K, Nishina Y, Takada T, Kobayashi M, Yamazaki M, Saito Y.
    • Organizer
      23th World Congress of Neurology 2017, Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuro CPC 75歳言語症状で発症したブレインバンクドナー登録後に長期間フォローした91歳男性剖検例.2017

    • Author(s)
      仙石錬平
    • Organizer
      第36回日本認知症学会
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症神経病理検索システムの構築.2017

    • Author(s)
      渋川茉莉,仙石錬平,高梨成彦,金田大太,藤ヶ﨑純子,德丸阿耶,金丸和富,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 誤嚥性肺炎で入院し、急速な意識障害を呈し死亡したパーキンソン病の90歳女性剖検例.2017

    • Author(s)
      白石朋敬,仙石錬平,土田真吏奈,高田忠幸,德丸阿耶,金丸和富,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] RT-QuIC法陽性で孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(sCJDMV2K)が疑われた前頭側頭型変性症(FTLD-TDP)の一剖検例.2017

    • Author(s)
      本山りえ,中野雄太,藤ヶ﨑純子,仙石錬平,石井賢二,佐藤克也,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 進行性核上性麻痺の臨床画像病理関連.2017

    • Author(s)
      金田大太,高田忠幸,中野雄太,石井賢二,德丸阿耶,金丸和富,仙石錬平,島田 斉,佐原成彦,須原哲也,藤ヶ﨑純子,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 歩行障害と認知症を呈し、病理学的に嗜銀顆粒性変化と進行性核上性麻痺様変化(PSP-like change)を認めた86歳男性解剖例.2017

    • Author(s)
      金田大太,高田忠幸,中野雄太,石井賢二,德丸阿耶,金丸和富,仙石錬平,藤ヶ﨑純子,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 徐々に拡大する広範脳梗塞を呈した真性多血症86歳男性剖検例.2017

    • Author(s)
      中野雄太,渋川茉莉, 小林万希子, 高田忠幸,仙石錬平,藤ヶ﨑純子,金丸和富,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 大脳皮質基底核症候群を呈し、剖検でアルツハイマー病と診断された1例.2017

    • Author(s)
      山﨑幹大,仙石錬平,中野雄太,德丸阿耶,金丸和富,村山繁雄
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] 高齢者ブレインバンク年次報告.2017

    • Author(s)
      村山繁雄,仙石錬平,小幡真希,森島真帆,高田忠幸,中野雄太,藤ヶ﨑純子,齊藤祐子
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Presentation] レビー小体病における認知機能低下とCSFバイオマーカーとの関連.2017

    • Author(s)
      金丸和富,金丸晶子,仁科裕史,仙石錬平,村山繁雄
    • Organizer
      第36回日本認知症学会
  • [Presentation] 「ブレインバンク」ドナー登録者の意識-高齢遺族のグリーフケアにかかる予備的研究-.2017

    • Author(s)
      小幡真希, 畠山幸子,松原知康, 坂下泰浩, 小林万希子, 高田忠幸, 東原真奈, 仙石錬平, 仁科裕史, 広吉祐子, 森島真帆,金丸和富, 古田 光, 新井冨生, 村山繁雄
    • Organizer
      第36回日本認知症学会
  • [Book] アルツハイマ-病認知症疾患臨床医のための実践ガイド2017

    • Author(s)
      小野賢二郎監訳 仙石錬平分担
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254322576

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi