2018 Fiscal Year Annual Research Report
The physiological and pathophysiological roles of glutamate signaling in pancreatic beta-cell
Project/Area Number |
16K09751
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
艾尼 吾甫尓江 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (70750488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 晴美 神戸大学, 医学研究科, 特命講師 (50546489)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / グルタミン酸 / インクレチン / グルタミン酸トランスポーター / プロテオミクス / モデル動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
食後に腸管から分泌されるインクレチンはcAMPシグナルを介してグルコース濃度依存的にインスリン分泌を促進する。最近、研究代表者らはグルコース代謝により産生されたグルタミン酸がインスリン顆粒内に取り込まれることがインクレチン/cAMPシグナルによるインスリン分泌に必須であることを明らかにした。しかしながら、インスリン顆粒内のグルタミン酸がどのようにしてインスリン分泌を促進するのか、そのメカニズムは依然として不明である。本研究では、網羅的プロテオミクスの手法により、膵β細胞のグルタミン酸シグナルによるインスリン分泌を増強する機構を明らかにし、その生理学的ならびに病態生理学的意義を解明することを目的とする。本年度は以下の研究を行った。 (1)グルタミン酸シグナルの標的分子の同定とその役割の解明:前年度に引き続き、候補分子および候補分子と相互作用し開口分泌に関与するとの報告がある分子を発現するベクターの作製を進めた。 (2)グルタミン酸トランスポーターのin vitroにおける生理学的役割の解明:前年度に引き続き、VGLUT1、VGLUT2およびVGLUT3のノックアウトβ細胞株(KO細胞)におけるインスリン分泌特性を解析した。KO細胞に野生型VGLUT1を遺伝子導入で発現させることにより、インクレチンによるインスリン分泌の回復を認めた。 (3)グルタミン酸シグナルの病態生理学的役割の解明:肥満糖尿病モデルラットから単離した膵島を用いてメタボローム解析を行い、代謝物のプロファイルを正常系統と比較した。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 肥満糖尿病の膵島におけるインクレチン応答性障害-オミクス解析による検討-2018
Author(s)
速水 智英, 横井 伯英, 日高志保美, 川畑綾子, グプルジャン ゲニ, マヒラ アシム, 高橋 晴美, 神谷 英紀, 清野 裕, 中村 二郎, 清野 進
Organizer
61回日本糖尿病学会年次学術集会