2017 Fiscal Year Research-status Report
“パイオニア転写因子”IRF4を標的にした1型糖尿病の治療探索
Project/Area Number |
16K09756
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
阿比留 教生 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (00380981)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古林 正和 長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (00380874)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 1型糖尿病 / NODマウス / 転写因子 / T細胞代謝系 / IRF4 / 糖尿病 / 免疫学 / 応用動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
1型糖尿病では自己免疫疾患であり,現在,免疫学的寛容誘導を目的とした治療開発が進められている.IRF4は,多面的な免疫担当細胞の“パイオニア転写因子”であり,その分化・増殖の最上流に位置する転写因子であることが報告された.我々は,1型糖尿病モデル;NODマウスを用いて,このIRF4が,用量依存性に主要な免疫細胞機能を制御し,1型糖尿病の病態へ関与していることを証明した.IRF4を標的とした治療法探索システムの開発のために,我々が作製したIRF4 KO NODマウスを応用する場合,問題点として,①in vitroの系で,T細胞の抗原特異的な免疫反応を評価出来ない,②糖尿病発症をエンドポイントにした場合,in vivoの系で長期間を要する点があげられる.今回,その問題を解決するために,NOD由来膵島抗原特異的なCD4+T細胞を主に発現するBDC2.5-TCR-NODマウスを利用し,マウスの交配により,IRF4 KO-BDC-2.5 TCR NODマウスを作製し、さらに養子移入の系を用いてin vivoの系で迅速に膵島炎、糖尿病誘導能を評価するシステムを構築することを目的にした。 これまでに、BDC2.5-TCR-NODマウスと既に作成したIRF-4遺伝子ホモNOD欠損マウスと交配し、IRF4 ホモ欠損(Irf4-/-),ヘテロ欠損(Irf4+/-),野生型(Irf4+/+)BDC2.5-TCR-NODマウスを作製した。IRF4発現の異なるBDC2.5TCR NODマウス脾細胞からエフェクターT細胞を単離し、免疫不全(RAG1KO)NODマウスに養子移入を行い、in vivoでの膵島炎、糖尿病誘導能を確認をすすめている。また、IRF4発現の異なるBDC2.5TCR CD4T細胞に対する自己抗原刺激を行い、T細胞増殖反応、およびT細胞代謝系の変化と、IRF4発現の関連性を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに、IRF4欠損BDC2.5TCR NODマウスの作製を終了し、CD4+CD25-エフェクター細胞のRAG1KONODマウスへの養子移入による糖尿病誘導能について検討を行い、preliminaryではあるが、IRF発現の用量依存性の糖尿病誘導能を確認している。in vivoにて、IRF4発現と膵島炎、糖尿病誘導能の関連性が明らかとなれば、in vitroの系によるその確証実験を進めることができると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
① 養子移入実験:10週齢のIRF4 ホモ欠損(Irf4-/-),ヘテロ欠損(Irf4+/-),野生型(Irf4+/+)BDC2.5NODマウスの脾細胞からCD4+CD25-T細胞単離し,免疫不全(Rag1 KO)NODマウスの腹腔内に,養子移入を行う.recipientマウスの糖尿病発症モニタリング、膵島炎レベル確認のための組織学的検討を行う. ②T細胞増殖反応:Irf4-/-,Irf4+/-,Irf4+/+BDC2.5由来CD4+T細胞,およびRag1 KONODマウス由来樹状細胞(CD11c陽性)を単離し,in vitroの系で,非特異的刺激,およびBDC2.5に対する自己抗原刺激(RLGLWE-14)を加え,T細胞増殖能やサイトカイン発現を確認する。 ③T細胞代謝系反応:細胞外フラックスアナライザーを用いて、IRF4用量依存的に臨床表現型の異なるBDC2.5 CD4+T細胞群の、in vitro抗原刺激後のエネルギー代謝制御(ミトコンドリア呼吸系と解糖系のバランスについて)の相違について解析する。
|
Causes of Carryover |
今年度に、in vivo実験と並行してin vitro実験を行う予定であったが、in vitroの実験の進展が遅れたため。計画として、今年度使用予定であったin vitroでのT細胞抗原刺激後の細胞外フラックスアナライザーの試薬などの費用を請求予定である。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Sex differences in insulin and glucagon responses for glucose homeostasis in young healthy Japanese adults.2018
Author(s)
Horie I, Abiru N, Eto M, Sako A, Akeshima J, Nakao T, Nakashima Y, Niri T, Ito A, Nozaki A, Haraguchi A, Akazawa S, Mori Y, Ando T, Kawakami A.
-
Journal Title
J Diabetes Investig
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-