• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

変異KCNJ5マウスを用いた原発性アルドステロン症発症機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K09794
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中島 康代  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (70707017)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords原発性アルドステロン症 / 遺伝子改変モデルマウス / 遺伝子改変モデル細胞
Outline of Annual Research Achievements

1)副腎特異的変異KCNJ5発現トランスジェニックマウスと変異KCNJ5ノックインマウスの解析
平成28年度に作製した変異KCNJ5発現トランスジェニックマウスは、全身に変異kcnj5発現を確認できたが、約1年の観察で明らかな副腎の腫瘍化を、肉眼でも免疫組織学的にも確認することができなかった。並行して作成中の変異KCNJ5ノックインマウスでは、ノックインマウスは過形成の発生が強く期待されるが、現在作成されたノックインマウスの個体数の確保を行っている。現時点では、生後12週の時点で明らかな腫瘍化や免疫組織学的な異常は認めない。

2)変異KCNJ5恒常的細胞株用いたアルドステロン産生腫瘍発生機構の解明
平成28年度に作製した各種変異KCNJ5恒常的細胞株のゲノムサザンブロットを実施し、コピー数の確認を行った。さらに変異細胞、コントロール細胞のRNAを用い、マイクロアレイ解析を実施し現在結果解析中である

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)変異KCNJ5ノックインマウスの作成が完了し、現在個数を確保中で今年度中の機能解析に着手できている
2)変異KCNJ5細胞が樹立され、現在機能解析も概ね終了している。現在結果の論文作成に着手できている。

Strategy for Future Research Activity

1)マウスモデルの機能解析をさらに進める。具体的には経時的な腫瘍化の確認を行い、副腎DNAを用いたマイクロアレイ解析なども計画中である。
2)細胞モデルはマイクロアレイ解析まで終了し、結果解析中であり、早期の論文作成を目指す

Causes of Carryover

次年度にマイクロアレイ解析など大きな額が必要とされる研究計画があるため

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] アジアのKCNJ5変異陽性アルドステロン産生腺腫は欧米と異なる特徴を示す2017

    • Author(s)
      中島康代、岡村孝志、土岐明子、吉野聡、堀口和彦、松本俊一、登丸琢也、石井角保、小澤厚志、渋沢信行、佐藤哲郎、山田正信
    • Organizer
      第90回日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 本邦の原発性アルドステロン症における病態と原因解明2017

    • Author(s)
      中島康代
    • Organizer
      第18回日本内分泌学会関東甲信越支部集会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi