2018 Fiscal Year Annual Research Report
The novel mechanism of KCNJ5 transgenic mice.
Project/Area Number |
16K09794
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
中島 康代 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (70707017)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ノックインマウス / 恒常的変異細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)副腎特異的変異KCNJ5発現トランスジェニックマウスと変異KCNJ5ノックインマウスの解析 平成28年度に作製した変異KCNJ5発現トランスジェニックマウスは、全身に変異kcnj5発現を確認できたが、約1年の観察で明らかな副腎の腫瘍化を、肉眼でも免疫組織学的にも確認することができなかった。並行して作成中の変異KCNJ5ノックインマウスでは、ノックインマウスは過形成の発生が強く期待されたが、現時点では明らかな腫瘍化や免疫組織学的な異常は認めない。しかし、ノックインマウスの副腎におけるアルドステロン合成酵素cyp11b2過剰発現が確認されており、現在これまでの結果の論文化を検討している。 2)変異KCNJ5恒常的細胞株用いたアルドステロン産生腫瘍発生機構の解明 平成28年度に作製した各種変異KCNJ5恒常的細胞株のゲノムサザンブロットを実施し、コピー数の確認を行った。さらに変異細胞、コントロール細胞のRNAを用い、マイクロアレイ解析を実施した。変異細胞ではCYP11B2mRNAの過剰発現やKCNJ5mRNAが確認された。腫瘍化に関連する遺伝子発現も確認されていることから、今後さらに機能解析を続ける予定である
|
-
[Journal Article] Age-Dependent Progression of Renal Dysfunction After Adrenalectomy for Aldosterone-Producing Adenomas in Japan.2018
Author(s)
Yoshioka M, Nakajima Y, Miyamoto T, Igarashi T, Sakamaki K, Akuzawa M, Ishida E, Horiguchi K, Yamada E, Saito T, Ozawa A, Shimomura Y, Kobayashi I, Andou Y, Shirabe K, Yamada M.
-
Journal Title
J Endocr Soc.
Volume: 3(3)
Pages: 577-589
DOI
Peer Reviewed / Open Access