• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

骨髄増殖性疾患における、CALR遺伝子変異によるJAK2活性化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 16K09849
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

野波 篤  久留米大学, 医学部, 助教 (00758419)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords骨髄増殖性疾患
Outline of Annual Research Achievements

変異CALRがTPOR-JAK2-STAT5経路を活性化するメカニズムの解明を行った。

A.変異CALR細胞における未知のJAK2-STAT5経路制御分子の発現レベルの検討  Wtあるいはdel-CALRを導入したBa/F3-TPOR細胞を用いてマイクロアレイによる遺伝子発現プロファイリングを行った。BaF3-TPOR-CALR-del細胞でその野生型BaF3-TPOR-CALR-wt細胞に比べてupregulationしている経路としてKRIGE_RESPONSE_TO_TOSEDOSTAT_24HR_DNなど複数のものが判明した。今後これらの経路のうち、どれがCALRの活性化に寄与しているか検証する。

B.変異CALRにのみ結合する分子の探索 BaF3-TPOR-CALR-del細胞においてCALRでIPした際に野生型BaF3-TPOR-CALR-wt細胞と比較して特異的に結合した分子として、actin-related protein 3 [Mus musculus]など複数のものが判明した。今後これらの分子が腫瘍化に必須の分子かどうか検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記2の実験において、実験の条件検討、データの解析に予想以上に時間がかかったため

Strategy for Future Research Activity

上記の1. JAK-STAT活性化に重要な経路、2. 変異CALRにのみ結合し、その活性化に重要な分子 の同定を行う

Causes of Carryover

他の民間助成金などを活用したため、予定したより少ない予算で実験を進めることができた。
生化学実験に80万円、培養実験に40万円、旅費に30万536円使用予定である。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi