2016 Fiscal Year Research-status Report
自己免疫病の新規原因遺伝子ホスホリパーゼD4の機能解析
Project/Area Number |
16K09891
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
秋月 修治 京都大学, 医学研究科, 院内助教 (50626637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺尾 知可史 京都大学, スーパーグローバルコース医学生命系ユニット, 特定助教 (60610459)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自己免疫疾患 / 全ゲノム関連解析 / ホスホリパーゼD4 |
Outline of Annual Research Achievements |
Phospholipase D4は、全ゲノム関連解析(GWAS)の手法により、関節リウマチ、および強皮症の疾患感受性遺伝子として近年報告されたが、その生化学的・生物学的機能はほぼ未知である。生体レベルで免疫システムにおける機能意義を知るため、申請者は過去にPLD4欠損型変異マウスの解析を行い、ホモ欠損マウスでリンパ組織の腫大と高ガンマグロブリン血症、抗核抗体・抗DNA抗体の産生、腎糸球体の免疫グロブリン沈着を示し、ヒト全身性エリテマトーデスに類似した異常免疫を自然発症することを発見した。 本年度はPLD4変異マウスが示す異常免疫の背景機序を明らかとするため、まずはB細胞に着目し解析を進め、新たに2次リンパ組織におけるB細胞の成熟促進、形質細胞の増加、免疫無刺激条件で濾胞中心の自然発生を観察した。これらB細胞成熟・分化を代表するサイトカインであるBAFF(B cell activating factor belonging to tumor necrosis factor family)の血清濃度を測定した結果、PLD4ホモ変異体で、生後1か月目よりBAFFの異常高産生が認められた。BAFFトランスジェニックマウスとPLD4ホモ変異体での表現型の類似性より、同サイトカインが病態形成に関わると示唆される。今後はインビボでBAFFの中和実験を行い、上記表現型との関連を確認する。また、BAFFの主な産生細胞の特定を試み、PLD4欠損からBAFFの過剰産生に至る機序を追及する。 PLD変異マウスに実験的関節炎誘導(コラーゲン誘発性関節炎、ZAP70変異との2重変異マウス)を実施したが、いずれも対照群に比して発病率・重症度に差異は認めなかった。 PLD4コンディショナルKOは樹立し、現在Mb-1-Creマウスと交配し、B細胞特異的なPLD4欠損体を作出した。本年度はその解析を実施する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
自己免疫病を有するPLD4ホモ欠損マウスを解析し、病態の一原因として末梢リンパ組織のB細胞の分化・成熟異常が指摘され、その原因としてB細胞増殖因子の過剰産生の関与する可能性を示唆する結果を得た。これらの異常形質は他の自己免疫病モデルマウスと共通項が存在し、仮説に反する結果ではあったが、関節誘導モデルを実施し、野生型と差異がないと結論を得た。コンディショナルノックアウトマウスは順調に樹立がなされ、現在、B細胞特異的PLD4ノックアウトマウスの解析を準備している。また、インビトロ、インビボのマクロファージ貪食実験を予定通り実施したが、対照群との差は確認されなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
PLD4変異マウスの免疫異常は主に液性免疫システムの破綻(抗ガンマグロブリン血症、自己抗体産生、腎炎)と考えられる。B細胞とその周辺細胞に着目し、PLD4の欠損からB細胞の免疫寛容の破たんに至る経路を明らかにする。そのために、新たに樹立した細胞系譜特異的コンディショナルノックアウトマウスの解析を行う。
|
Research Products
(1 results)