• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular epidemiology and resistance mechanism of carbapenem-resistant Enterobacter cloacae

Research Project

Project/Area Number 16K09931
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

八木 哲也  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (70333573)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsカルバペネム耐性腸内細菌科細菌 / E. cloacae complex / MLST / IMP-1 / インテグロン / IncHI2A
Outline of Annual Research Achievements

1)名大病院で検出されたカルバペネム耐性Enterobacter cloacae complex(CRECC)39株(うち20株はカルバペネマーゼ産生:CPECC)の解析では、CPECCは全てIMP-1産生であり、genetic cluster III: ST78, xiii: ST113, E. cloacae subsp. cloacae: ST513, E. asburiae: ST53に分類された。これらCPECC株はnon-CPの株と比べ、水平伝播しやすい傾向があった。代表的な7株のプラスミドの全ゲノム解析では、7株中6株のプラスミドは相同性が高く、IncHI2A replicon typeをもち、IMP-1カセットを含むclass Iインテグロン構造を持っていた。
2)臨床背景の比較では、CPECCの方がnon-CP CRECCと比べ、入院期間が長く(26.5 days vs 12 days, p=0.0076)、尿道カテーテル留置例が多く(60.0% vs 21.1%, p=0.0225)、挿管例が多かった(60.0% vs 15.8%, p=0.0079)。結果については現在投稿中である。
3)2015年度から2017年度までに地域連携で収集されたCPE株は、年度別にそれぞれ13, 12, 21株で、腸内細菌科細菌中の割合は、0.13%、0.11%、0.18%であった。カルバペネマーゼ遺伝子は、IMP-1が46株中43株、IMP-6が2株、NDM-5が1株検出された。
4)MLST法による解析では、E. cloacaeのCPEは6つのSTがあり、ST78が12株(66.7%)と最も多く、一方K. pneumoniaeのCPEは8つのSTがあり、ST37が5株(26.3%)で最も多かった。同一施設内では水平伝播は見られたが、施設を超えての伝播はまれであった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Active surveillance in response to the identification of a single carbapenemase-producing Escherichia coli at a Japanese university hospital2018

    • Author(s)
      Kato Daizo、Morioka Hiroshi、Tomita Yuka、Iguchi Mitsutaka、Hirabayashi Aki、Tetsuka Noriyuki、Sadomoto Takuya、Hyodo Miyuki、Mochizuki Mariko、Osada Yukari、Yamamoto Masato、Kato Yoshiaki、Inagaki Takayuki、Ichikawa Kazuya、Yagi Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 24 Pages: 1013~1015

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2018.05.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular epidemiology and acquisition risk factor of carbapenemase-producing Enterobacter cloacae complex.2019

    • Author(s)
      Nobuyuki Tetsuka,Mitsutaka Iguchi,Akane Matsumoto,Keisuke Oka,Hiroshi Morioka Yuka Tomita,Tetsuya Yagi
    • Organizer
      第93回日本感染症学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 愛知県内のカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の動向調査(第一報) 疫学2018

    • Author(s)
      井口光孝 、原 祐樹、手塚宜行 、森岡 悠 、平林亜希、冨田ゆうか、加藤大三 、八木哲也
    • Organizer
      第92回日本感染症学会学術講演会 第66回日本化学療法学会総会 合同学会
  • [Presentation] 愛知県内のカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の動向調査(第二報) 遺伝子解析2018

    • Author(s)
      原 祐樹、井口光孝 、手塚宜行 、森岡 悠 、平林亜希、冨田ゆうか、加藤大三 、八木哲也
    • Organizer
      第92回日本感染症学会学術講演会 第66回日本化学療法学会総会 合同学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi