2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a new vaccine against human coronavirus causing severe pneumonia
Project/Area Number |
16K09951
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
岩田 奈織子 国立感染症研究所, 感染病理部, 主任研究官 (10360695)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ワクチン / 重症肺炎 / コロナウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
重症肺炎を引き起こす重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV) に対するワクチンの開発を行った。ワクチンには中和抗体の標的となるSARS-CoVの S タンパク質のみをバキュロウイルスで発現しワクチン抗原とした。しかし、SARS-CoVの不活化ワクチンではマウスに免疫後、不十分な抗体産生の状態の感染で肺に好酸球浸潤が見られることが報告されている。そこで本研究では、抗原担体およびアジュバントの両方として機能する金ナノ粒子とUV不活化SARS-CoV免疫時の肺の好酸球浸潤を抑制する効果的なアジュバントとしてすでに報告されているToll like receptor (TLR)アゴニストの二種類をアジュバントとして用い評価した。作製したSARS-CoVのSタンパク質はアジュバントなしで 0.5 μg以上を免疫したマウスに中和抗体が誘導され、ウイルス感染防御ができることを確認した。しかし全ての免疫したマウスで肺に好酸球浸潤が見られた。アジュバントとして金ナノ粒子を加えた免疫群では強いIgG誘導は見られたが、中和抗体の誘導はアジュバントなしの免疫群よりも低かった。さらに、感染後の肺の好酸球浸潤を回避することはできず、また感染防御効果もアジュバントなしの免疫群と同等であった。免疫後誘導されたIgGサブクラスを調べた結果、金ナノ粒子をアジュバントとした免疫群ではIgG1が有意に高く、IgG2aが低くなっており、全体に好酸球誘導をしやすいTh2に傾いている事が分かった。それに反し、TLRをアジュバントとした免疫群では、IgG1およびIgG2aの誘導が同等にされており、Th1およびTh2のバランスの取れた誘導となっている事が分かった。このことから、ヒトコロナウイルス のワクチン開発において、Th1およびTh2バランスを維持できるアジュバントが重要であることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Gold Nanoparticle-Adjuvanted S Protein Induces a Strong Antigen-Specific IgG Response Against Severe Acute Respiratory Syndrome-Related Coronavirus Infection, but Fails to Induce Protective Antibodies and Limit Eosinophilic Infiltration in Lungs2020
Author(s)
Hanako Sekimukai, Naoko Iwata-Yoshikawa, Shuetsu Fukushi, Hideki Tani, Michiyo Kataoka, Tadaki Suzuki, Hideki Hasegawa, Kenichi Niikura, Katsuhiko Arai, Noriyo Nagata
-
Journal Title
Microbiol Immunol.
Volume: 64 (1)
Pages: 33-51.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-