• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of calorie restriction in utero on cerebral cortical histogenesis

Research Project

Project/Area Number 16K09997
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

三橋 隆行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80338110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 孝雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (80171495)
久保 健一郎  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (20348791)
芝田 晋介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70407089)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords小児神経学 / 神経発生 / 大脳皮質
Outline of Annual Research Achievements

高次脳機能の中枢である大脳皮質は、胎児側脳室周囲にある神経幹細胞より神経細胞やグリア細胞を産生することで形作られる。大脳皮質の機能不全は発達障害や精神疾患の原因となりうるが、ヒトに実施可能な臨床検査(MRI・脳波等)では異常を検出できない症例が圧倒的に多い。さらに近年の報告から、単一遺伝子の機能異常のみでこれら疾患の発症理由を説明することは困難である点が明らかとなっている。つまり、複数の遺伝子異常の組み合わせや、胎内環境(栄養・感染等)の異常が病態発現に与える影響を解析する重要性が高まっている。以上に加えて、我々の複数の先行研究の結果から、遺伝子異常や有害な環境因子・薬物の胎内曝露により神経幹細胞の細胞分裂動態に異常をきたし、大脳皮質構築異常を生じることがマウスを用いた動物モデルで判明している。さらにそれらの病態の背景に特定の遺伝子配列に依存しないエピジェネティクス機構が関与している点が、中枢神経の発生異常をきたす種々の先天奇形症候群の原因遺伝子の解析などから強く示唆されている。そこで本研究では、母体・新生児両者の体重減少から日本での増加が懸念されている胎内低栄養状態が神経幹細胞の細胞分裂動態に及ぼす影響についてマウスで解析した。本年度は、1)胎内低栄養状態に曝露された神経幹細胞のmiRNA発現の変動解析、2)DNA合成期トレーサーを用いて胎生12日目の2時間の間に産生された幼若神経細胞を標識したうえでの大脳皮質内分布と数の解析、3)低栄養状態に曝露後出産させ、生後21日目の仔マウスの行動特性の解析(本実験)を実施した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Large area fluorescence and electron microscopic correlative analysis with multi-beam scanning electron microscopy.2019

    • Author(s)
      Shibata S, Iseda T, Mitsuhashi T, Oka A, Otsubo S, Shindo T, Nagai T, Inoue T, Sasaki E, Takahashi T, Schalek R, Lichtman JW, Okano H.
    • Journal Title

      Frontiers in Neural Circuit

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] LA-CLEM: novel procedure for Large Area Correlative Light and Electron Microscopy analysis with multi-beam scanning electron microscopy.2018

    • Author(s)
      Iseda T, Shibata S, Mitsuhashi T, Otsubo S, Shindo T, Takahashi T, Okano H.
    • Organizer
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi