2017 Fiscal Year Research-status Report
呼吸鎖複合体の量的・質的評価による未診断ミトコンドリア病患者の病因解明
Project/Area Number |
16K09999
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
三牧 正和 帝京大学, 医学部, 教授 (40392419)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ミトコンドリア病 / ミトコンドリア呼吸鎖酵素 / Blue-Native電気泳動 |
Outline of Annual Research Achievements |
診断を目的として全国から集められたミトコンドリア病疑いの患者検体(皮膚線維芽細胞、筋芽細胞、生検筋など)からミトコンドリアを抽出し、ミトコンドリア病の主たる原因であるミトコンドリア呼吸鎖酵素複合体異常につき、生化学的評価を行っている。ミトコンドリア呼吸鎖酵素複合体を分解することなく電気泳動するBlue-Native PAGE (BN-PAGE)を用いたウェスタンブロットとともに、呼吸鎖酵素活性測定を併用することにより、多くのミトコンドリア病患者の生化学的診断を行った。その結果、BN-PAGEによるタンパクの量や大きさの評価と、酵素活性の評価は必ずしも一致せず、一方が異常で他方で正常な(異常が検出できない)場合が見受けられ、呼吸鎖酵素異常の評価のためには、両者を組み合わせることが重要であることがわかった。また、同一患者であっても、組織によっては異常が検出できないことがあり、診断上組織特異性への注意が必要であることがわかった。さらに、異常が検出された患者については、網羅的遺伝子解析等により遺伝学的診断を行っており、本邦では未報告の遺伝子異常も複数見出し、一部は論文発表を行った。 当該年度では、従来生化学的評価が難しかった複合体Vの評価系の確立も目標の1つとしていた。複合体の主たる役割であるATP合成はin vitroでは困難であるため、逆反応を利用した評価を目指して前年度にその測定を可能としていたが、実際に複合体Vの構成タンパクの異常が判明している患者細胞を用いた解析を行い、異常が検出可能であることを確認した。BN-PAGEでの評価系の確立も目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に研究助手が体調不良により交代せざるを得なかったが、新しい研究助手が手技を取得したため研究の遅れを取り戻しつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
ミトコンドリア病疑いの患者の生化学的診断、遺伝学的診断をさらに進める。新規遺伝子変異については、学会・論文発表を行っていく。
|
Causes of Carryover |
平成28年度に研究助手が体調不良などを理由に辞職したため、新しい研究助手を選び雇用するまでに時間を要し、その間の人件費や研究の消耗品の出費えが予定より減少し、平成29年度に繰り越したた。平成29年度は概ね予定通り予算を執行したが、前年繰り越した金額があった分次年度の使用額が生じた。
|
Research Products
(8 results)