• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

機能性ナノ磁気微粒子を用いた新規抗てんかん薬の作用機序解明と脳保護作用の探索

Research Project

Project/Area Number 16K10000
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

山中 岳  東京医科大学, 医学部, 講師 (70349512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石 龍徳  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (20175417)
河島 尚志  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70224772)
半田 宏  東京医科大学, 医学部, 特任教授 (80107432)
善本 隆之  東京医科大学, 医学部, 教授 (80202406)
松本 哲哉  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10256688)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords機能性ナノ磁気微粒子 / てんかん / 急性脳症 / 脳保護 / 新規抗てんかん薬 / サイトカイン / フローサイトメトリー / モデルマウス
Outline of Annual Research Achievements

小児けいれん性疾患の代表であるてんかんや急性脳症は決して稀な病気ではない。しかしながら、未だに病態は不明な点が多く確立した治療法がない。後遺症を残す可能性もあることから新たな治療法が望まれている。
本研究の主な目的は、新規抗てんかん薬であるレベチラセタム(LEV)に対して機能性ナノ磁気微粒子を用いて結合分子を同定し、作用機序を解明することである。マウス脳抽出液とLEV結合機能性ナノ磁気微粒子を混合し、LEVに結合する標的分子を機能性ナノ磁気微粒子に結合させ、 溶出後SDS-PAGE、銀染色、質量分析によって精製した分子の構造を決定し、レベチラセタム標的分子である選択的結合タンパクを同定した。これをLEV -binding protein-1(LBP-1)と仮称する。LBP-1の構造解析を行うとともにてんかんモデルマウス・脳症モデルマウスに対するLEVの脳保護作用を3方向から①行動学(抗けいれん作用),②組織形態学(海馬のニューロン新生), ③免疫学(脳組織のサイトカイン定量)検討する。てんかんを起こしにくい系統であるC57BL/6マウスにてある一定の条件下でてんかんを発症することを確認した。また、てんかんや急性脳症患者における免疫学的検討も併せて行い、血清もしくは血漿のサイトカインや各種Biomarker (brain-derived neurotrophic factor; BDNFなど)を測定した。さらに末梢血を採取し細胞内染色後フローサイトメトリー(FACS)にて解析し、サイトカイン産生能についても検討した。急性脳症において炎症性サイトカインの一つであるインターロイン-6やBDNFが神経学的予後と関連することを報告し、一部の症例では血漿の炎症性サイトカインの値とFACSによるサイトカイン産生能とは異なる結果がみられ興味深い知見が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

機能性ナノ磁気微粒子を用いてLEV標的分子である選択的結合タンパク(LBP-1)を同定した。てんかん・急性脳症患者の免疫学的解析も徐々に進行し概ね順調に進展していると思われる。C57BL/6のてんかんモデルマウスは確立したものの、脳症モデルマウスに対するLEVの脳保護作用の検討が遅れており、研究分担者の協力を仰ぎ今後より一層尽力する。

Strategy for Future Research Activity

レベチラセタム標的分子である選択的結合タンパク(LBP-1)の構造解析を行い、LBP-1の脳内分布を調べる。マウス脳を固定し、レベチラセタム結合分子のin situ ハイブリダイゼーションによってmRNA の分布を調べ、レベチラセタム結合分子の抗体を作製し、免疫組織化学によって結合分子の分布を調べる。
インフルエンザウイルスWSN株を3-4週令のBALB/Cマウスの左右両鼻に接種し、脳症モデルマウスを作成し、LEVの脳保護効果を①抗けいれん作用(けいれんの頻度、持続時間など)、②組織形態学的検討、③脳の部位(大脳皮質,海馬など)ごとの免疫学的検討を行う。また、マウスにアセチルコリン受容体刺激剤のピロカルピンを投与してんかんモデルマウス作製し、同様の検討を行う予定である。
C57BL/6マウスによるけいれん発作を起こさせる系を開発できたことにより、遺伝子改変マウスによるてんかん研究が可能となった。今後LBP-1欠損マウスを作製して解析することも検討している。
引き続き小児けいれん性疾患の代表であるてんかんや急性脳症、熱性けいれんなどの免疫学的検討も行う。

Causes of Carryover

機能性ナノ磁気微粒子を用いたレベチラセタムの選択的結合タンパクの同定が順調に進み、試薬のコストが予想より安価に済んだ。また、インフルエンザ脳症モデルマウスの実験が準備段階のためマウスの購入が済んでいないため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

インフルエンザ脳症モデルマウスの作成、および各種バイオマーカーの購入などに使用する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Pathological analysis of children with childhood central nervous system infection based on changes in chemokines and interleukin-17 family cytokines in cerebrospinal fluid.2017

    • Author(s)
      Morichi S, Urabe T, Morishita N, Takeshita M, Ishida Y, Oana S, Yamanaka G, Kashiwagi Y, Kawashima H.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Laboratory Analysis

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1002/jcla.22162.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor (VEGF) and platelet-derived growth factor (PDGF) levels in the cerebrospinal fluid of children with influenza-associated encephalopathy2017

    • Author(s)
      Morichi S, Morishita N, Takeshita M, Ishida Y, Oana S, Yamanaka G, Kashiwagi Y, Kawashima H.
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 23 Pages: 80-84

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2016.10.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Examination of neurological prognostic markers in patients with respiratory syncytial virus-associated encephalopathy2017

    • Author(s)
      Morichi S, Morishita N, Ishida Y, Oana S, Yamanaka G, Kashiwagi Y, Kawashima H.
    • Journal Title

      International Journal of Neuroscience

      Volume: 127 Pages: 44-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Photon Emission Computed Tomography Is an Ambiguous Imaging Method on Initial Diagnosis for Acute Encephalopathy2016

    • Author(s)
      Yamanaka G, Morishita N, Oana S, Takeshita M, Morichi S, Ishida Y, Kashiwagi Y, Kawashima H
    • Journal Title

      Neuropediatrics

      Volume: 47 Pages: 39-45

    • DOI

      10.1055/s-0035-1570321.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生後5か月時に片側性けいれんにて発症し、急速に症状が進行した乳児もやもや病の1例2016

    • Author(s)
      竹下美佳、山中 岳,森下那月美,森地振一郎,石田悠,小穴信吾,河島尚志,林俊哲,白根礼造,大場洋
    • Journal Title

      日本小児救急医学会雑誌

      Volume: 15 Pages: 427-431

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 滑脳症に伴う難治性てんかん双胎例のサイトカイン産生能の検討2017

    • Author(s)
      山中 岳、溝口 出、小穴信吾、石田 悠、竹下美佳、森下那月美、森地振一郎、浦辺智美、呉 宗憲、柏木保代、麻生 誠二郎、加藤光広、善本隆之、河島尚志
    • Organizer
      第66回小児神経関東地方会
    • Place of Presentation
      日本医大橘桜会館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] Serial analysis of the serum cytokine response to ACTH therapy in patients with West syndrome2016

    • Author(s)
      Gaku Yamanaka,Natsumi Morishita, Shingo Oana, Mika Takeshita, Tomoko Urabe, Shinichiro Morichi, Yu Ishida, Yasuyo Kashiwagi and Hisashi Kawashima
    • Organizer
      American Epilepsy Society 70th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Brown Convention Center (US, Houston)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of the immunoglobulin level in epilepsy patients in childhood treated with Anti Epileptic Drugs2016

    • Author(s)
      Oana S, Yamanaka G, Urabe T, Morishita N, Takeshita M, Morichi S, Ishida Y, Miyajima T, Kawashima H
    • Organizer
      American Epilepsy Society 70th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Brown Convention Center (US, Houston)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒトメタニューモウイルス感染症に伴う二相性けいれんと遅発性拡散能低下を呈する急性脳症の1例 ―サイトカインプロファイルの検討―2016

    • Author(s)
      笹本武明、石田悠,牛尾方信,縣一志,赤松信子,鈴木俊輔,山中 岳,柏木保代,河島尚志
    • Organizer
      第48回日本小児感染症学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] 急性脳症の脳波をどう捉えるか2016

    • Author(s)
      山中 岳
    • Organizer
      第1回小児脳波セミナー
    • Place of Presentation
      小田急センチュリーサザンタワー(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-10
    • Invited
  • [Presentation] 急性脳症で発症した肺炎球菌菌血症の2小児例2016

    • Author(s)
      渡邊由祐、森地振一郎,浦辺智美,竹下美佳,森下那月美,石田悠,小穴信吾,山中 岳,河島尚志
    • Organizer
      第21回日本神経感染症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      金沢東急ホテル(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [Presentation] けいれん重積型(二相性)急性脳症の病因・病態2016

    • Author(s)
      齋藤真木子、星野 愛、廣瀬伸一、高梨潤一、菊池健二郎、久保田雅也、山中 岳、椎原 隆、熊倉 啓、後藤知英、山内秀雄、水口 雅
    • Organizer
      第21回日本神経感染症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      金沢東急ホテル(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [Presentation] 小児期における急性脳症罹患児の髄液・血清中サイトカイン解析2016

    • Author(s)
      森地振一郎、山中 岳,千代反田雅子,小穴信吾,河島尚志
    • Organizer
      第21回日本神経感染症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      金沢東急ホテル(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [Presentation] 電位依存性ナトリウムチャネル遺伝子変異を有するてんかん症候群5例の治療経験2016

    • Author(s)
      G石田悠,山中 岳,浦邊智美,竹下美佳,森下那月美,森地振一郎,鈴木俊輔,牛尾方信,小穴信吾,須永茂樹,加藤光広,河島尚志
    • Organizer
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [Presentation] 128チャネル高密度脳波記録におけるepileptic spasmsの解析2016

    • Author(s)
      小穴信吾,山中 岳, 浦辺 智美, 竹下美佳, 森下那月美, 森地 振一郎, 石田悠, 河島尚志
    • Organizer
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-09
  • [Presentation] 小児てんかん患者における抗てんかん薬における免疫グロブリンに関する検討2016

    • Author(s)
      小穴信吾、浦辺 智美,竹下美佳,森下那月美,森地振一郎,石田悠,山中 岳,宮島祐,河島尚志
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザ新宿(東京都新宿)
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Presentation] 複雑型熱性けいれんの脳血流シンチグラフィと髄液中サイトカイン2016

    • Author(s)
      渡邊 由祐、山中 岳、森下那月美、竹下美佳、浦辺智美、森地振一郎、石田悠、小穴信吾、河島尚志
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王ラザ新宿(東京都新宿)
    • Year and Date
      2016-06-03
  • [Presentation] SCN1A遺伝子変異を有するてんかん3症例に対するスチリペントールの使用経験第2016

    • Author(s)
      石田悠、竹下美佳,森下那月美,森地振一郎,鈴木俊輔,牛尾方信,小穴信吾,山中 岳,加藤光広,河島尚志
    • Organizer
      第119回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌/さっぽろ芸術文化の館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-15
  • [Book] 小児科診療 乳幼児期の発作性疾患2017

    • Author(s)
      山中 岳
    • Total Pages
      112 (307-312)
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 医薬ジャーナル インフルエンザと急性脳症2016

    • Author(s)
      河島尚志、森地振一郎,山中 岳
    • Total Pages
      200 (2291-2297)
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 医学と薬学 インフルエンザ脳症2016

    • Author(s)
      河島尚志、森地振一郎,小穴信吾,山中 岳
    • Total Pages
      108 (249-256)
    • Publisher
      自然科学社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi