• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

AYA世代のがん発症に関わる標的分子の探索と治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 16K10014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

樋渡 光輝  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40597126)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsAYA世代のがん / 神経芽腫 / チロシンキナーゼ / 分子標的療法 / 白血病 / MLL融合遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

若年成人であるAYA(adolescence and young adult)世代のがんは生物学的に小児や成人と異なる特性を持ち、治療成績が低い傾向がある。このためAYA世代のがんの治療成績を上げるためにその生物学的特性を探求することが必要である。固形腫瘍に関しては本研究ではまず、小児がんである神経芽腫において患者腫瘍を用いてRNAシークエンスを行った。その結果、19歳の症例よりチロシンキナーゼ遺伝子の異常を見出した。チロシンキナーゼはがん発生に関わっており、本研究で見出したチロシンキナーゼ遺伝子異常を解析することにより新規分子標的療法の開発につながることが期待される。さらに、神経芽腫細胞株を用いた低分子化合物のスクリーニング試験を行い数々の低分子化合物が造腫瘍性を障害することを見出した。材料とした低分子化合物はがんに効果を示す既知のものであり、阻害経路が明らかになっていることから、神経芽腫の発生における新規の経路が発見されることが期待された。結果は、これまで神経芽腫に既報であるm-TOR,RAS、survivine及びオーロラキナーゼ経路を疎外する分子標的薬のの他、様々なチロシンキナーゼ阻害剤が神経芽腫細胞株の造腫瘍性を阻害した。一方、造血器腫瘍においては小児白血病の治療成績が改善されたことにより予後は格段に進歩をしたが、晩期障害に苦しむ患者も増えている。この中でも2次がんの発生は著しく生活の質を落とすので発生の予防が急務である。2次がん特に白血病を起こす原因のひとつにMLL融合遺伝子があり、MLL融合遺伝子を持つ白血病の生物学的特性を探求することで治療につながる可能性がる。本研究では乳児白血病症例を用いて新規ARID5B-MLL融合遺伝子を見出した。ARID5BのSNPは小児急性リンパ性白血病の因子と考えられておりこの融合遺伝子は白血病発症に関わることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

AYA世代の神経芽腫において新規チロシンキナーゼ遺伝子異常を見出した。チロシンキナーゼは腫瘍発生に深く関わっており本研究によって見出された異常は神経芽腫発生に関わると期待されtる。また、見出されたチロシンキナーゼ遺伝子の異常について融合遺伝子の全長を組み込んだベクターを作成し、今後細胞レベルでの機能解析を行い、造腫瘍性の検討を行う。
神経芽腫細胞株を用いた低分子化合物スクリーニングで候補となった化合物の抽出に成功しており、について造腫瘍性の阻害効果を濃度依存性及び時間依存性に再検討を行うい、候補化合物が選定されている。

Strategy for Future Research Activity

AYA世代の神経芽腫において見出されたチロシンキナーゼ遺伝子の異常について融合遺伝子の全長を組み込んだベクターを作成して細胞レベルでの機能解析を行い、造腫瘍性の検討を行う。
神経芽腫細胞株を用いた低分子化合物スクリーニングで候補となった化合物について造腫瘍性の阻害効果を濃度依存性及び時間依存性に再検討を行う。さらに候補化合物を絞り込んで腫瘍モデルマウスに投与を行いその効果を検討する。

Causes of Carryover

試薬、実験器具などの価格キャンペーンなどがあり、予定より安価で消耗品を購入できたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度実験の物品購入に使用予定

  • Research Products

    (10 results)

All 2016

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 小児がんに対する新規分子標的療法の開発.2016

    • Author(s)
      樋渡光輝,関正史,滝田順子
    • Organizer
      第58回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル (東京)
    • Year and Date
      2016-12-15
  • [Presentation] Recurrent Ewing’s sarcoma complicated with subsequent thyroid cancer in an autistic male patient: a case report.2016

    • Author(s)
      Sekiguchi M, Seki M, Watanabe K, Hiwatari M, Nagayama K, Niwa T, Kawano H, Oka A, Takita J
    • Organizer
      日本肉腫学会/日本臨床肉腫学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      平安ホテル (京都)
    • Year and Date
      2016-12-01
  • [Presentation] Clustering analysis on gene expression data of pediatric hepatoblastoma.2016

    • Author(s)
      Sekiguchi M, Seki M, Hoshino N, Yoshida K, Shiraishi Y, Yoshida M, Souzaki R, Tanaka Y, Taguchi T, Miyano S, Hayashi Y, Ogawa S, Takita J
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] Genetic characteristic of 500 neuroblastomas using genomewide combined with immunohistochemistry.2016

    • Author(s)
      Uryu K, Yoshida K, Kataoka K, Seki M, Hiwatari M, Hayashi Y, Nakazawa A, Takimoto T, Tajiri T, Nakagawara A, Miyano S, Ogawa S, Takita J
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2016-10-06
  • [Presentation] Identification of novel pathways and molecules able to down regulate oncogenes expression by in vitro drug screening approaches in neuroblastoma cells.2016

    • Author(s)
      Hiwatari M, Seki M, Oka A, Takita J
    • Organizer
      ANR
    • Place of Presentation
      Cairns (Australia)
    • Year and Date
      2016-06-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genetic characteristics of 494 neuroblastomas using genome-wide analysis combined with immunohistochemistry.2016

    • Author(s)
      Uryu K, Nishimura R, Yoshida K, Kataoka K, Shiraishi Y, Chiba K , Tanaka H, Seki M , Hoshino N, Hiwatari M, Oka A, Hayashi Y, Nakazawa A, Takimoto T, Tajiri T, Nakagawara A, Miyano S, Ogawa S, Takita J
    • Organizer
      ANR
    • Place of Presentation
      Cairns (Australia)
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中枢神経浸潤を伴うALCLに対し大量MTX療法と髄注を強化した化学療法を行った2歳男児例.2016

    • Author(s)
      関口昌央,樋渡光輝,半谷まゆみ,久保田泰央,滝田順子,岡明
    • Organizer
      第119回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (札幌)
    • Year and Date
      2016-05-14
  • [Presentation] 神経芽腫に対する新規分子標的療法の開発.2016

    • Author(s)
      樋渡光輝,関正史,星野論子,瓜生久美子,滝田順子,岡明
    • Organizer
      第119回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (札幌)
    • Year and Date
      2016-05-13
  • [Presentation] Down-ALLとnon Down-All における遺伝子背景の相違.2016

    • Author(s)
      瓜生久美子,吉田健一,関正史,樋渡光輝,康勝好,後藤裕明,小川誠司,宮野悟,滝田順子,岡明
    • Organizer
      第119回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (札幌)
    • Year and Date
      2016-05-13
  • [Presentation] 神経芽腫におけるATMとその関連遺伝子の解析.2016

    • Author(s)
      吉田美沙,瓜生久美子,関正史,星野論子,樋渡光輝,吉田健一,小川誠司,林泰秀,滝田順子,岡明
    • Organizer
      第119回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (札幌)
    • Year and Date
      2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi