• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

治療用抗原改変食品作成を目的とした食物アレルギーにおけるT細胞エピトープの探索

Research Project

Project/Area Number 16K10024
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

川本 典生  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (50397337)

Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Keywords抗原特異的T細胞
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は後期のみであるため、応募時の計画を変更し、以下の2点の検査の条件設定を中心に行った。
1.フローサイトメトリー法による食物アレルギー患者の抗原特異的T細胞の解析
食物アレルギー患者から同意を得て、末梢血を採取し、各種抗原で刺激を行い、CD154で染色した上で、BreferdinAなどでサイトカインを細胞内に留める処理をし、細胞内サイトカイン産生を検出をおこなった。現時点では、陽性となる細胞数がかなり少ないため、適切に比較検討ができるかという点で課題がある。抗原としては、食物抗原を用いた。今後は、これらの抗原ごとにサイトカイン産生細胞の違いを検討し、経口免疫療法のメカニズム解析につなげる。検査技術の確立と検証をすすめており、次年度に実際の検査をすすめていく予定である。
2.ELISpot法による食物アレルギー患者の抗原特異的T細胞の解析
ELISpot法については、高感度であるため、抗原特異的なT細胞の反応を確認するために有用であると考えており、特に細胞数の少ないと思われるIL-4産生細胞の検出には有利であると考えた。まずはヒトIL-4, IFN-γ産生細胞を検出するDual color法で検査を行っており、技術の確立をすすめている。実際にはIL-4やIFN-γを産生する細胞は少数であるが検出ができることは確認できてきており、今後さらなる技術確立を進め、実際の患者において検査を行っていく。また、リンパ球刺激試験を実施して、ELISpot法との比較等検討も行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は追加採択であったため、平成28年度は後期のみであった。そのため、応募時の計画を変更し、抗原特異的T細胞の検出やELISpot法の技術の確立を中心に進めているところである。変更した計画に則って技術確立を進めており、その点で概ね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度中に行った条件設定などをもとに、実際の食物アレルギー患者において下記の方法を用いて検査を行う。
1.フローサイトメトリー法による食物アレルギー患者の抗原特異的T細胞の解析
2.ELISpot法による食物アレルギー患者の抗原特異的T細胞の解析
さらに、これらの患者において検体量に余裕があれば3.リンパ球刺激試験を実施して、ELISpot法との比較等検討を行う。

Causes of Carryover

条件設定などの実験の順番などを一部変更して行ったために、試薬類の購入時期が変更となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の実験に必要な試薬類の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Detection of ovomucoid-specific low-affinity IgE in infants and its relationship to eczema2017

    • Author(s)
      Kawamoto Norio、Kamemura Norio、Kido Hiroshi、Fukao Toshiyuki
    • Journal Title

      Pediatric Allergy and Immunology

      Volume: 28 Pages: 355~361

    • DOI

      10.1111/pai.12702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] T-cell epitope-containing hypoallergenic beta-lactoglobulin for oral immunotherapy in milk allergy2016

    • Author(s)
      Ueno, H. M. Kato, T. Ohnishi, H. Kawamoto, N. Kato, Z. Kaneko, H. Kondo, N. Nakano, T.
    • Journal Title

      Pediatr Allergy Immunol

      Volume: 27 Pages: 818-824

    • DOI

      10.1111/pai.12642

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【消化管アレルギーの分類と鑑別】口腔アレルギー症候群2016

    • Author(s)
      川本 典生
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 48 Pages: 1288-1291

  • [Book] 食物アレルギーのすべて 基礎から臨床・社会的対応まで2016

    • Author(s)
      川本 典生
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      診断と治療社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi