2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K10040
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
伊藤 尚志 北里大学, 生命科学研究所, 特任助教 (90383629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 成史 北里大学, 感染制御科学府, 助教 (40726535)
中山 哲夫 北里大学, 感染制御科学府, 教授 (60129567)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ムンプスウイルス / ワクチン |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、作製した各キメラウイルスの性状確認(fusion assay)、キメラウイルスを用いたコットンラット動物実験、コットンラットへのムンプスウイルス感受性の実験、ムンプス細胞性免疫能測定法の開発・改良を行った。まず、昨年度から引き続き作製したキメラウイルス性状確認のため、キメラウイルス、ムンプスHoshino株、麻疹AIK-C株の各F、HN領域プラスミドを用いたin vitroでの細胞融合試験(fusion assay)を行った。結果、F、HNのみ、および各F-FおよびHN-HNの組み合わせでは細胞融合はおこらず、F-HNの組み合わせのみで細胞融合を示した。キメラF、HNの組み合わせで細胞融合を認めたものの、麻疹F-HおよびムンプスF-HNの組み合わせに比べ、細胞融合は有意に小さかった。 次に、作製したキメラウイルスをコットンラットに接種(筋注)し、経時的なムンプス血清抗体価を測定した。麻疹AIK-CベクターのF、Hタンパク領域をムンプスF、HN領域に置換したMVAIK/MpF_HN chimeraが、FもしくはHNのみ置換したキメラウイルスよりも有意に高い抗体価を示した。この際に、コントロールとしてムンプスHoshino株を接種した群では、キメラウイルス接種群に比べさらに高い抗体価を示した。このため、コットンラットにおけるムンプスウイルス感受性を確認するため、各ムンプスウイルス接種後の臓器ゲノム検出、ウイルス抗原の検出等を追加し、現在検討中である。 細胞性免疫能検出のため、ムンプスN蛋白領域における12アミノ酸からなるペプチドライブラリー(91ペプチド)を作製し、RT-PCRとフローサイトメーターを用いた実験系を用い検討した。コットンラット脾臓細胞を用いた実験結果から、コットンラットに親和性の高いペプチド候補を選出することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、本年度(平成29年度)はキメラウイルスの動物実験を行った。MVAIK/MpF_HN chimeraが最も抗体価が高い結果となったものの、従来のムンプスワクチンと比較して低い結果となった。これは、キメラウイルスのもつ麻疹AIK-C株の温度感受性が関与している可能性が高く、高体温のコットンラット体内では39℃でも増殖可能な従来のムンプスワクチン株の増殖の方が高い可能性が示唆された。一方、本実験より得られた結果をもとに、これまで存在しなかったムンプスウイルス小型実験動物モデルとしてコットンラットが使用可能な結果が得られた。新規発見として、確認実験を継続する。さらに、これまで測定法が明確ではなかったムンプス細胞性免疫能測定に関して、使用ペプチドと実験系を確立するに至った。ペプチド使用量や測定時期について詳細を継続検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、作製したキメラウイルス、組換えウイルスを接種したコットンラットを用い、ムンプス感染試験を行う。評価系として血清抗体価に加え、開発した細胞性免疫能評価、臓器ゲノム・抗原検索、組織障害評価を行う。この際、脳組織を用いた神経親和性評価も行う予定である。さらに検討してきたキメラウイルス(MVAIK/MpF_HN chimera)のPM junctionにムンプスN蛋白領域を挿入した新規キメラウイルスの作製、検討を行う。従来のワクチンの免疫原性を保ち、より安全性の高い新規ムンプスワクチン候補として、高次動物実験の足掛かりとする。また、コットンラットのムンプスウイルス感受性、およびムンプス細胞性免疫能測定系の検討を継続する。上記実験結果を論文として広く公表予定である。
|
Causes of Carryover |
平成30年度に新規キメラウイルスの作製、コットンラットのムンプスウイルス感受性、およびムンプス細胞性免疫能測定系の検討を継続するため、次年度使用予算の調整を行った。
|