• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Fatal neonatal infection with enterovirus -risk of coxsackie virus B infection-

Research Project

Project/Area Number 16K10054
Research InstitutionOsaka Institute of Public Health

Principal Investigator

中田 恵子  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50516747)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsコクサッキーウイルスB / 新生児ウイルス感染症
Outline of Annual Research Achievements

コクサッキーウイルスB(CV-B)群はエンテロウイルス(EV)属に分類され、主に小児を中心として夏季の上気道炎や胃腸炎の原因となるが、感染者のうち多くが軽症で経過する。しかし、新生児では国内外でCV-B群による死亡事例を含む重症者が多数報告されているが、新生児におけるCV-B群感染の危険性を評価した研究はほとんどない。そこで、ウイルス感染症を疑う新生児(生後28日齢未満)由来検体および疫学情報を収集し、ウイルス検出・情報解析を実施することで新生児CV-B感染症におけるリスク因子を明らかにすることを目的とした。
2015年8月1日から2018年7月31日までに120名より検体が得られた。EV以外の病原体が検出されたものを除外し、解析対象を87名とした。EVが23名(26.4%)から検出され、検出が多い順にCV-B5(31%)、Echovirus9(E9)(26%)、E3、E6、E18(各9%)、CV-B1、E25、CV-A9、EV-A71(各4%)であった。期間中、新生児からCV-B5が夏季に集中して検出されたが、同時期の小児における手足口病およびヘルパンギーナ患者からはほとんど検出されなかった。一方、環境水(下水)検体からはCV-B5が新生児から検出されるより前から検出が終了するまで分離されていた。また、EVが検出された新生児では発症日齢及び兄弟を有している割合(各P<0.01)が有意に高く、家族内で何らからの感染症の流行があった(P=0.02)。
EVは兄弟などの家族から新生児へ感染している可能性が示された。しかし、小児で手足口病やヘルパンギーナが流行している時期でさえ、新生児ではそれらの疾患から検出されるEVとは異なるCV-B5が多く検出されていた。よって、成人や小児では軽症あるいは不顕性で経過するCV-B群感染が免疫系の未熟な新生児でより顕性化しやすいと考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 大阪府における急性弛緩性麻痺患者の検査状況とEV-D68が検出された患者の症例報告2019

    • Author(s)
      中田恵子、本村和嗣、生田和良、小林和夫、奥野良信
    • Journal Title

      病原微生物検出情報(IASR)

      Volume: 40(2) Pages: 15-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Urinary β2-microglobulin as an early marker of infantile enterovirus and human parechovirus infections2018

    • Author(s)
      Azuma Junji、Yamamoto Takehisa、Sakurai Mihoko、Amou Ryuko、Yamada Chieko、Hashimoto Kazuhisa、Kajita Satomi、Yamamoto Kyoko、Kijima Eri、Mizoguchi Yoshimi、Nakata Keiko、Shimotsuji Tunesuke、Ozono Keiichi
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 97 Pages: e12930~e12930

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000012930

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 早期より尿中β2 microgloblinが高値を示したヒトパレコウイルス3型感染症の4例2018

    • Author(s)
      山田知絵子, 東純史, 石見壮史, 新田統昭, 天羽竜子, 櫻井美帆子, 木島衣理, 中田恵子, 溝口好美, 下辻常介, 山本威久
    • Journal Title

      小児感染免疫

      Volume: 30(3) Pages: 223-229

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新生児におけるコクサッキーウイルスB群感染の危険性2018

    • Author(s)
      中田恵子、上田由香、今村卓司、西村章、橋村裕也、内山敬達、起塚庸、山本威久、木島衣理、榊原杏美、白石淳、野崎昌俊、今西洋介、羽田敦子、伊藤由衣、弓指孝博、加瀬哲男、駒野淳、高田利香
    • Organizer
      第50回日本小児感染症学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi