2017 Fiscal Year Research-status Report
バクテリアソーティングを用いた母乳中IgAの新生児腸内細菌叢への関与機構の解明
Project/Area Number |
16K10087
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
杉山 正彦 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (00270877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤代 準 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60528438)
新 幸二 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (60546787)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / IgA / IgA-seq / 母乳 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度は受理に至らなかった東京大学学内でのヒト由来試料取り扱いに関する倫理審査が受理された。 本研究の遂行には、バクテリアソーティング(IgA-SEQ)の実験系確立が必須であるが、①糞便から純度の高いバクテリア液を抽出することが非常に難しいこと、②フローサイトメトリー解析時のバクテリアfraction設定が難しこと、③バクテリア・ソーティング時にフローサイトメトリー回路内にバクテリアが接着し、その影響でコンタミネーションを起こすこと等の理由から難渋している。 他方で、これまでバクテリア由来のプロテアーゼが免疫グロブリンを分解することは知られているが、宿主由来のプロテアーゼがin vivoで免疫グロブリンを分解することはあまり知られていない。 そのような状況の中、本研究の主となる分泌型IgAの研究の遂行によって、ある種の宿主由来プロテアーゼが糞便中IgA量をin vivoで低下させる可能性があることが示唆されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究を主に担当している大学院生の研究課題変更により、バクテリアソーティングの実験を一時的に中断している。一方で、本研究を主に担当している大学院生は、現在行っている基礎医学研究を通じて、分泌型IgAや腸内細菌に止まらず、糞便中のタンパクに関する知識と基礎医学実験技術が格段に向上している。
|
Strategy for Future Research Activity |
IgA-SEQの制度をさらに高めるため、糞便サンプルからの純度の高いバクテリア液の抽出を目的に、バクテリアに結合したIgAを標的としたMACSビーズの使用(MACS purification)を行なう。また、フローサイトメトリー解析時にDAPIなどのバクテリア核染色を追加し、Bacteria fractionの純度向上に努める。 また、ヒト新生児便を回収し、ヒト試料を用いたIgA-SEQを行って、母乳中分泌型IgAの新生児正常腸内細菌叢形成におけるIgAの役割を検証する。さらに、母乳が得られ次第、母乳中分泌型IgAによる腸内細菌叢形成と腸管免疫系確立への関与の検討をマウスモデルを使って検証する。
|
Causes of Carryover |
(理由) 少額の残金が発生し、次年度使用額が生じている (使用計画) 研究経費に使用予定
|