• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ヒトの生後早期における抗酸化作用を有するビリルビンと脳酸素消費率の変動の関連性

Research Project

Project/Area Number 16K10092
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

日下 隆  香川大学, 医学部, 教授 (50274288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 真之  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (00380155)
小谷野 耕佑  香川大学, 医学部附属病院, その他 (20437685)
岡田 仁  香川大学, 医学部附属病院, 助手 (30253272)
三木 崇範  香川大学, 医学部, 教授 (30274294)
岩瀬 孝志  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (30284368)
上野 正樹  香川大学, 医学部, 教授 (30322267)
中村 信嗣  香川大学, 医学部附属病院, その他 (30437686)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords新生児黄疸 / ビリルビン / 脳酸素消費率 / 抗酸化作用 / 抱合ビリルビン / 近赤外光 / HPLC
Outline of Annual Research Achievements

新生児黄疸を認める動物は、現在証明されている範囲では、ヒトとアカゲザルのみであり、その生理作用の意義はビリルビンの抗酸化により、生後の急激な血中酸素分圧の上昇に伴い増加する活性酸素を消去して、組織障害を軽減する事にあると考えられる。このため本研究課題の目的は、ヒトの新生児黄疸の主たる要因であるビリルビンIXαの変動(生後の増加後の減少)と、活性酸素種産生量の主たる要因と考えられる組織酸素消費率の変動(増加)との関連性を見出すことである。特にヒト特有で酸素消費量が最も多い臓器は脳であるため、脳酸素消費率に着目して検討を行う。
研究実施計画として、動物実験での脳酸素消費率の測定に関する基礎的検討を行い、測定方法を確立した後に、新生児における酸素消費率の経時的測定を行う。またHPLC等による血清、尿中ビリルビンと抱合体の測定とビリルビン酸化物質の分析法の確立し、新生児を対象として経時的な測定を行う。そして総合的に、血清(ZZ)-ビリルビンIXαとビリルビン抱合体と脳酸素消費率の生後発達の関係を検討し、ビリルビン抱合能の上昇と酸素消費率増加が関与するか否かを見出すことを目標とする。
またその研究期間内にビリルビン酸化物質としてのビリベルジン、尿中プロペントディオペント物質の変化も検討し、脳酸素消費率が増加した場合、それらが減少するか否かを見出す。さらに酸素障害に関連する疾患を発症した児においても経時的に測定し、それらの疾病での特徴的所見を明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、肝臓グルクロン酸抱合能お発達的変化を観察する目的に、新生児を対象に、特に早産時における血清(ZZ)-ビリルビンIX αとビリルビン抱合体の濃度の、日齢的変化を継続的に測定している。また、肝臓からのビリルビン排泄能に関しMRP2/ABCC2活性を指標とするため、尿中コプロポルフィリン(UCPI/I+III)比の同時測定を行っている。
脳酸素消費率の測定のため、近赤外光3波長時間分解分光システム(浜松ホトニクス社製)である、3波長パルス光源(761, 785, 8 35nm)と時間分解測定機能(単一光子検出時間相関法)を組み合わせたシステムを使用し、新生児専用のファイバーを用いて、出生直後の変動を測定している。

Strategy for Future Research Activity

今後も継続した測定を行う。
1)新生児を対象に、脳酸素消費率もしくは脳内Hb酸素飽和度や脳血液量の日齢別の発達的変化を、出生直後から測定する。
2)新生児を対象に、血清(ZZ)-ビリルビンIXαとビリルビン抱合体、尿中コプロポルフィリン(UCPI/I+III)の日齢別の発達的変化を測定する。
3)総合的に血清(ZZ)-ビリルビンIXαとビリルビン抱合体と脳酸素消費率の生後発達の関係を検討し、ビリルビン抱合能の上昇と酸素消費率増加が関与するか否かを見出す。

Causes of Carryover

当初、予定していた実験日が増えた為。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Hypoplastic hippocampus in atypical Rett syndrome with a novel FOXG1 mutation2018

    • Author(s)
      Harada K, Yamamoto M, Konishi Y, Koyano K,Takahashi S, Namba M, Kusaka T
    • Journal Title

      Brain Dev

      Volume: 40 Pages: 49-52

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2017.07.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phototherapy for neonatal hyperbilirubinemia.2017

    • Author(s)
      Itoh S, Okada H, Kuboi T, Kusaka T.
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 59 Pages: 959-966

    • DOI

      10.1111/ped.13332

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prolonged maternal separation attenuates BDNF-ERK signaling correlated with spine formation in the hippocampus during early brain development2017

    • Author(s)
      Ohta KI, Suzuki S, Warita K, Kaji T, Kusaka T, Miki T.
    • Journal Title

      J Neurochem

      Volume: 141 Pages: 179-194

    • DOI

      10.1111/jnc.13977

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Burst Suppression in Hypothermia After Cardiac Arrest Because of Drowning Treated with Targeted Temperature Management: A Case Report.2017

    • Author(s)
      Okazaki T, Hifumi T, Egawa S, Hamaya H, Shinohara N, Kawamoto S, Iwaki T,Tsukahara K, Kawakita K, Kusaka T, Kuroda Y.
    • Journal Title

      Ther Hypothermia Temp Manag.

      Volume: 7 Pages: 107-110

    • DOI

      10.1089/ther.2016.0036.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hypoxic-Ischemic Encephalopathy-Associated Liver Fatty Degeneration and the Effects of Therapeutic Hypothermia in Newborn Piglets.2017

    • Author(s)
      Kubo H, Shimono R, Nakamura S, Koyano K, Jinnai W, Yamato S, Yasuda S, Nakamura M, Tanaka A, Fujii T, Kanenishi K, Chiba Y, Miki T, Kusaka T, Ueno M.
    • Journal Title

      Neonatology

      Volume: 111 Pages: 203-210

    • DOI

      10.1159/000450721

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Antenatal diagnosis of idiopathic dilatation of pulmonary artery with 3D power doppler imaging2017

    • Author(s)
      Yang PY, Sajapala S, Yamamoto K, Mori N, Kanenishi K, Koyano K, Kusaka T, Hata T
    • Journal Title

      J Clin Ultrasound

      Volume: 45 Pages: 121-123

    • DOI

      10.1002/jcu.22367

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新生児集中治療室(NICU)で使用する薬剤のビリルビン遊離作用の研究-第二報:抗生物質の文献学的検索2017

    • Author(s)
      新居広一郎, 岡田 仁, 杉野政城, 伊藤 進, 川本昌平, 近藤健夫, 加藤育子, 西庄佐恵,小谷野耕佑, 安田真之, 岩瀬孝志, 日下 隆
    • Organizer
      第44回日本小児臨床薬理学会学術集会
  • [Presentation] 当院における低酸素性虚血性脳症児に対する低体温療法の問題点について2017

    • Author(s)
      横田崇之、福家典子、橋本 絢、杉野政城、中村信嗣、小谷野耕佑、安田真之、日下 隆
    • Organizer
      平成29年度香川県医師会
  • [Presentation] 新生仔豚における低酸素虚血負荷中の脳循環自動調節脳波上と神経活動抑制のモデリングについて2017

    • Author(s)
      中村信嗣、山戸聡史、Yinmon Htun、中尾泰浩、光家 勉、若林誉幸、神内 済、中村 信、橋本 絢、小谷野耕佑、安田真之、近藤園子、日下隆
    • Organizer
      文部科学省新学術領域研究学術研究基盤形成先端モデル動物支援プラットフォーム若手支援技術講習会
  • [Presentation] 新生児高ビリルビン血症の管理と治療2017

    • Author(s)
      日下 隆
    • Organizer
      abbvie シナジス インターネットライブセミナー
  • [Presentation] 新生仔豚仮死モデルにおける低酸素性虚血負荷中の脳波・脳循環酸素代謝変化と脳障害2017

    • Author(s)
      中村信嗣、山戸聡史、Yinmon Htun、中尾泰浩、光家勉、若林誉幸、神内済、中村 信、橋本 絢、小谷野耕佑、安田真之、近藤園子、三木崇範、上野正樹、日下 隆
    • Organizer
      第21回酸素ダイナミクス研究会
  • [Presentation] The Effectiveness of Hydrogen Gas Inhalation as an Adjuvant Therapy of Hypothermia in Neonatal Hypoxic-ischemic Piglet Model2017

    • Author(s)
      Yinmon Htun Shinji Nakamura,Yasuhiro Nakano,Tsutomu Mitsuie Takayuki Wakabayashi,Aya Hashimoto,Masashiro Sugino Kosuke Koyano,Ikuko Kato,Saneyuki Yasuda Takashi Kusaka
    • Organizer
      第21回酸素ダイナミクス研究会
  • [Presentation] 低体温療法導入後に当院NICUに入院した低酸素性虚血性脳症児について~低体温療法施行の問題点について~2017

    • Author(s)
      横田崇之、福家典子、橋本 絢、Yinmon Htun、山戸聡史、神内済、小谷野耕佑、中村信嗣、安田真之、中村信、日下隆
    • Organizer
      第99回日本小児科学会香川地方会
  • [Presentation] 新生仔豚仮死モデルにおけるエダラボンの腎臓への影響に関する検討2017

    • Author(s)
      若林誉幸、中尾泰浩、Yinmon Htun、山戸聡史、神内済、小谷野耕佑、中村信嗣、安田真之、中村 信、日下 隆
    • Organizer
      第53回周産期新生児学会学術集会
  • [Presentation] The Effectiveness of Edaravone combined with Hypothermia in neonatal Hypoxic-ischemic Piglet Model2017

    • Author(s)
      Yinmon Htun,Shinji nakamura,Yasuhiro Nakao, Takayuki Wakabayashi, Wataru Jinnai, satoshi Yamato, Makoto Nakamura, Kosuke Koyano, Saneyuki Yasuda, Takashi Kusaka
    • Organizer
      第53回周産期新生児学会学術集会
  • [Presentation] 低出生体重児の乳児期における新奇選好性についての検討2017

    • Author(s)
      小西行彦、小谷野薫、西田智子、日下 隆
    • Organizer
      第59回日本小児神経学会学術集会
  • [Presentation] 早産児の脳循環変動発達的変化2017

    • Author(s)
      加藤育子、渕野 裕、小西行彦、Yinmon Htun、中村信嗣、小谷野耕佑、安田真之、日下 隆、小西行郎
    • Organizer
      第120回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] 胎児羊での脳波と近赤外分光装置を用いた大脳皮質感覚野刺激による脳循環反応パターン2017

    • Author(s)
      中村信嗣、David Walker、Flora Wong、日下 隆
    • Organizer
      第120回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] Breastmilk volume curve in the first 48 hours after deliver2017

    • Author(s)
      Ikuko Kato, Kimiyo Horike, Tomoko Nishida Takashi Kusaka
    • Organizer
      Academy of braestfeeding Medicine 22th Annual International meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between prolonged neural suppression and cerebral hemodynamic dysfunction during hypothermia in asphyxiated piglets2017

    • Author(s)
      Shinji Nkamura, Wataru Jinnai, Satishi Yamato, Yinmon Htun, Yasuhiro Nakao, Tsutomu Mitsuie, Takayuki Wakabayashi, Makoto Nakamura, Masashiro Sugino, Kosuke Koyano, Saneyuki Yausuda, Sonoko Kondo, Takashi Kusaka
    • Organizer
      44th annual Meeting Fetal and Neonatal Physiological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Monitoring cerebral blood volume during hypoxic ischemic insult to develop the asphyxiated piglet model.~How should we estimate brain injury by monitoring CBV before birth ? ~2017

    • Author(s)
      Shinji Nakamura, Satoshi Yamato, Yinmon Htun, Yasuhiro Nakao, Tsutomu Mitsuie, Takayuki Wakabayashi, Wataru Jinnai, Makoto Nakamura, Aya Hashimoto, Kosuke Koyano, Saneyuki Yasuda, Sonoko Komdo, Takashi Kusaka
    • Organizer
      44th annual Meeting Fetal and Neonatal Physiological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effectiveness of Hydrogen Gas Inhalation as an Adjuvant Therapy of Hypothermia in Neonatal Hypoxic-ischemic Piglet Model2017

    • Author(s)
      Yinmon Htun, Shinji Nakamura, Yasuhiro Nakao, Tsutomu Mitsuie, Takayuki Wakabayasi, Aya Hashimoto, Masashiro Sugino, Kosuke Koyano, Ikuko Kato, Saneyuki Yasuda, Takashi Kusaka
    • Organizer
      44th annual Meeting Fetal and Neonatal Physiological Society
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi