2019 Fiscal Year Annual Research Report
Reference values for fetal movement counting for long hours and its clinical significance
Project/Area Number |
16K10109
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
梁 栄治 帝京大学, 医学部, 教授 (30221683)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 胎動 / 基準値 / 胎児脳神経発達 / 臍帯長 / fetal growth restriction / しゃっくり |
Outline of Annual Research Achievements |
家庭において妊婦自身の手で胎動を測定可能な胎動計A fetal movement acceleration measurement recorder(FMAM recorder)を用いた胎動記録を引き続き行った。この記録を基に以下の研究成果について2本の論文を発表した。 1)分娩時の臍帯長と胎動頻度について研究し、臍帯の長いグループは妊娠後期の胎動頻度が多いことを明らかにした。Correlation between umbilical cord length and gross fetal movement as counted by a fetal movement acceleration measurement recorder. Eur J Obstet Gynecol Repro Biol: X 1(2019) 100003. 2)分娩週数の割に小さい新生児の胎動頻度をそれ以外の新生児と比較して、妊娠中の胎動頻度が少ないことを明らかにした。Counting fetal movements of small-for-gestational infants using a fetal movement acceleration measurement recorder. J Matern Fetal Neonatal Med 2019 Mar 5:1-7.
また、児の大きさと胎動の関連について研究し、学会に発表した。また、持続血糖を計測した妊婦の胎動について症例を報告した。
|
Research Products
(4 results)